投稿日:4/12 21:08, 閲覧 452
昨日11時ごろ巣箱の様子を見に行くと、時騒ぎをしていて、元巣箱の下の地面に20匹位の蜂ッ子の群れが居たので見ていると、その中に女王蜂が居ました。
暫く見ていましたが、変化が無かったので女王蜂をそっと元巣箱に戻しました。
すると、元巣箱から次々に蜂ッ子が出てきました。
が、1時間位経ったらみんな元巣箱に戻っていきました。
午後からの用事を済ませ、3時過ぎにもう一度巣箱を見に行くと、近くに設置していた分蜂板に鋒球が出来ていてみんな上を向いて落ち着いていたので、直ぐに強制捕獲しました。
今日も11時過ぎに見に行くと、また巣箱の下の地面に20匹位の固まりの中に女王蜂を発見しました。
その女王蜂を分蜂板に留まらせて様子を見ていると、30分位の内にみるみると蜂ッ子が集まってきて、鋒球になったので、強制捕獲をしました。
この女王蜂はなぜ地面に居たのでしょうか。
新規の2群の蜂ッ子は巣箱から出入りしていますが、花粉を付けて帰ってくるまで暫く様子を見た方が良いでしょうか。
二日続けて分蜂する事があるのでしょうか。
元巣箱は内寸29センチの高さ18センチで、3段一杯迄巣板が伸びています。
初心者なもので、色々解らない事だらけです。
地面に20くらいの護衛連れて落ちてる女王は、
傷ついたか力尽きる直前の女王だと思います
新しい巣箱で元気になればいいのですが…、、
海に山に さん、こんばんは!
とても興味深い変則的な分蜂の模様、その行動に驚きました。このような行動は経験なく何故!?と思ってしまいました。
巣箱下に落ちた女王蜂は飛翔出来ないのではと心配しました。この女王蜂が越冬した母親女王であれば交尾飛行に出掛ける必要はないので、これが含まれた分蜂集団を収容されたのならば様子見して花粉搬入がある様になればまずは安心出来そうです。
今日観察されたものは、飛翔能力のない女王蜂を分蜂板に止まらせて集団したとのことで、先に分蜂したものは自ら飛んで分蜂板に向かったと推定出来ることから、後に収容されたものが、先に述べた母親女王の分蜂になるのかな!?と不思議に考えたところです。
先に収容されたものは他からの分蜂なのではと想像したり、戻した女王は巣箱内に留まった上で、別の王女が分蜂で出たのか、と変則的な分蜂と思いました。
処女王の分蜂を収容した場合、この王女は交尾飛行に出掛ける必要があり、交尾完了して初めて産卵可能となりますから、本格的な花粉搬入(育児が順調となる目安の一つ)までには時間を要することになります。
いつれにしても普通とはちょっと違った事象なので継続した観察をして情報共有をお願いしたいです。
海に山にさん こんばんは
私の場合 4/4. 4/5. 4/6 3日間連続で 分蜂しましたよ その後今のところ静かですが 。あと1週間ありますので まだ1-2回は 分蜂すると考えております
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
4/12 21:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4/12 23:22
4/12 21:21
アドバイスありがとうございます。
先の分蜂は気づいた時には集合板に集まっていたので母親蜂だと思います。
後の分蜂は次女蜂(たぶん?)で飛べないのを集合板に止まらせての蜂球でした。
一つ気になるのは雄蜂が大量に死んでいるのを蜂っ子たちが必死に運ぼうとしている行動です。
暫く観察してみます。
4/13 07:20
海に山にさん、
先の分蜂では女王は落下していた?
後の分蜂では飛べない!?
逆なのではと思い通常とは何か違う違和感があったのです。
後の分蜂の女王が飛べない処女王となると交尾飛行出来ず女王にはなり得ないことになり群の存続が危機
前の女王蜂が旧女王であれば既に交尾完了の母親女王ですから、すぐに花粉搬入が観られる筈です。
4/13 07:45
海に山にさん、
考えたとおりにはいかない日本みつばちの生態、継続した観察と日誌への投稿でレアケースについての情報共有出来ると
閲覧している側にとてもいい経験が増え助かると思います。
今後の推移、楽しみにお待ちしています。よろしくお願いします。
4/13 08:14
海に山に
愛媛県
去年の7月に親戚から譲り受けた群を週末養蜂サイトの諸先輩方を参考にさせて頂いて試行錯誤しながら始めました初心者です。 宜しくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
海に山に
愛媛県
去年の7月に親戚から譲り受けた群を週末養蜂サイトの諸先輩方を参考にさせて頂いて試行錯誤しながら始めました初心者です。 宜しくお願いします。
初心者な物で何が何やら訳が解りません。
暫く観察して花粉搬入の確認をしてみます。
ありがとうございます。
4/13 08:09
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
海に山に
愛媛県
去年の7月に親戚から譲り受けた群を週末養蜂サイトの諸先輩方を参考にさせて頂いて試行錯誤しながら始めました初心者です。 宜しくお願いします。
コメント有難うございます。
始めたばかりで、経験が無いので、焦りました。
定着してくれて、強群に成ってほしいです。
予備の巣箱を急いで作らなきゃ。
4/12 21:31
コメントありがとうございます。
やはり、そういう状態ですね。
元気になってもらえるように、見守っていきたいと思います。
4/12 21:33
海に山に
愛媛県
去年の7月に親戚から譲り受けた群を週末養蜂サイトの諸先輩方を参考にさせて頂いて試行錯誤しながら始めました初心者です。 宜しくお願いします。
海に山に
愛媛県
去年の7月に親戚から譲り受けた群を週末養蜂サイトの諸先輩方を参考にさせて頂いて試行錯誤しながら始めました初心者です。 宜しくお願いします。