投稿日:4/22 10:01, 閲覧 387
はじめまして。初心者です。
先週火曜日に購入した3枚群の巣箱ですが、設置後一週間様子を見て本日内覧した所、
元気が良すぎたのか、蓋にかなり大きい自然巣ができていました。
急遽2枚巣枠を追加しましたが、女王バチがこの自然巣の上で確認できたので恐らく産卵も始めていると思い、できればこの巣を壊さずに中に設置できればと思っていますが、どうでしょうか。
気づいた時点で取ってしまった方がよいのでしょうか?
蜂の扱いも素人でして、またハイブツールで取るので、綺麗に取れない可能性もあります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
まず巣枠の上にはドンゴロスという麻袋を箱の大きさで切って敷いておくんですが、入れてなかったのでは、コーヒー豆の入っている袋でHCなどにも置いてあります。また養蜂器具を販売している所にもあります。
巣枠以外の場所に作られた巣は「無駄巣」と呼んでいます。大きくなってしまっていれば切り取って巣枠に入れるのがいいのですが、まだ慣れていないとの事とそう大きいのでもなさそうなので削り取って廃棄してもいいです。
それで無駄巣を作るのは巣が足らないからで、早目早目に巣枠を入れてやるのがいいのです。完成した巣を「巣脾」と云いますが、これを入れるのが最もよく、なければ巣礎枠を入れてやるのですが早ければ1晩で1枚に巣を盛ってすぐに産卵します。ただ巣礎は粗悪品を使うと巣を盛らないのでご注意ください。
さらにハチが増えてくれば一度に2枚入れてもすぐに巣を盛り上げて産卵します。もっと増えて継箱を上げる頃になれば3~4枚入れても大丈夫で、昨年私は一度に5枚入れた事もありました。
販売されているハチの多くは大量のサナギがいるのですぐにハチが増え、1週間も放っておくのは無理で、3~4日で巣枠を引き出さなくてもいいので蓋を開けてハチの増え具合を見るのがいいです。そして巣枠の中だけにハチが収まっていればちょうどいいので巣枠は増やさなくてもいいけれど巣枠のないところや蓋の裏迄ハチが出ていれば巣を足さなければなりません、足すのが遅れると分蜂熱と云って王台を作り始め、産卵が減ってしまい、ハチが増やせなくなるのです。
こうしてハチが増えて来ると王台を作られるので王台に蓋がかかる前に切り取り、ハチ数を増やして、継箱をあげて、あいだに隔王板を入れ下段が育児圏、上段が貯蜜圏でさらに増えたら2段、3段にしてやれば採蜜出来るのです。王台の取り残しがあると分蜂され、万札が飛んでいくことになるので数日間隔で内検しなければなりません
もし採蜜よりもハチ群を増やしたいのなら王台の付いている巣枠とサナギのやや多めの巣枠を2~5枚を別の箱に入れてすぐに蓋をして2キロ以上離れた場所に移動すれば王台から女王が羽化して新群になります。その場で近くに置く方法もあるんですが、慣れないと元の箱に帰ってハチが少なくなってしまう事もあるので遠くに持っていくのが無難です。
王台の作り方はハチ群によって違っているので、出来るだけ王台を作らない系統のハチを選ぶのがいいです。
4/22 13:26
4/22 10:24
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ありがとうございます!
何度も内覧してよいのかわからず、ネットで探したイメージ写真を添付します。
自然巣自体の形はほぼ写真の通りの大きさです。
巣礎付きの巣枠が何組かあるので、巣礎を外して写真の様に中に収めればよいでしょうか?
蝋を溶かして接着する道具は所有していないので、長い針金があるのでこれで外側からぐるぐる巻いて固定してしまおうかと思います。
いかがでしょうか。
4/22 10:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wata.smileさん、剥がしたものの巣枠への張り付けはこの方法で大丈夫です。
この巣箱は日本みつばち用縦型巣箱ですね?
4/22 10:43
ありがとうございます。写真は日本ミツバチです。
自分の巣箱は西洋ミツバチ(長方形型のもの)になります。
先ほど巣礎を外したので、ミツバチが落ち着いたら挑戦してみます。
4/22 11:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4/22 12:45
お世話になります。
大変貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございます。
結論、素人作業で自然巣の形を壊さず固定出来なかった為、持ち帰る事と致しました。
(完成巣枠をひとつ無駄にしてしまいました)
購入時の巣枠三枚の両隣に新しい完成巣枠を二枚設置し、上に今後の無駄巣防止用の麻布を被せ終了と致しました。
今回作られた写真はこの通りです。
4/22 13:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wata.smileさん、
巣脾枠間隔が大事です。
くれぐれも専業養蜂家さんが転飼移動に採用されている広い間隔とするのは適正ビースペースではないので
ホ(ホフマン)式巣脾枠なら隣合う巣脾枠同士を巣脾枠横桟に設けられた出っ張りをくっ付けた間隔に
ラ式ならば自距金具を接地させた間隔に配置されてください。
飼育地域がプロフィールに記入されていないので寒暖の差が私の住む宮崎県南部とどのくらい違うのか分かりませんが、順調に産卵育児をさせるためには蜂球温が保てることが大切です。
早目に空巣脾枠を入れる前に、分割板で仕切った外側に空巣脾をおいておき(寒いと内側に戻ります。)
この巣脾枠に充分蜂が付着した後これを端から二枚目に入れると蜂勢の伸びがいいです。
4/22 13:23
wata.smile
埼玉県
はじめまして。土日を使って西洋ミツバチを飼育し始めました。 来年人口分蜂を目指したく頑張っています。
wata.smile
埼玉県
はじめまして。土日を使って西洋ミツバチを飼育し始めました。 来年人口分蜂を目指したく頑張っています。
wata.smile
埼玉県
はじめまして。土日を使って西洋ミツバチを飼育し始めました。 来年人口分蜂を目指したく頑張っています。
wata.smile
埼玉県
はじめまして。土日を使って西洋ミツバチを飼育し始めました。 来年人口分蜂を目指したく頑張っています。
wata.smile
埼玉県
はじめまして。土日を使って西洋ミツバチを飼育し始めました。 来年人口分蜂を目指したく頑張っています。