Michael(ミカエル)さん おはようございます.
昨日出かけた山道の脇にもたくさん咲いていましたが,写真を撮る気にもなりませんでした.
一般には”トキワツユクサ”という呼び名で知られていますが,正式には”ノハカタカラクサ”というようです.
観賞用に昭和初期に移入された植物で,原産地は南米です.繁殖力が強いため,外来生物法により要注意外来生物に指定されていたましたが,平成27年3月26日をもって発展的に解消されたとのことです.(はて,発展的に解消とは・・・?)
ホタルグサと呼ばれる植物には他にも何種類かあるようです.私のイメージでも,T.Y13 群馬の山さんのコメントにある様にホタルブクロをイメージしますが,ツユクサの仲間をホタルグサと呼ぶことも多く,各地で使われているようです.
詳しくは下記サイトを参照してください.
https://mikawanoyasou.org/data/tokiwatuyukusa.htm
路傍にはホタルブクロも咲いていました.
Michael(ミカエル)さん おはようございます。
ホタル草と言われていたこの花、私は初めて聞く名前でした。 良く見るとツユクサのような形でしたので、ちょっとググってみましたところ、この花はトキワツユクサと言うそうです。
普通に見るツユクサはウスイロツユクサ、ムラサキツユクサで、この花はムラサキツユクサ属とありましたよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%A6%E3%82%AF%E3%82%B5
Wikipediaより
6/9 07:46
6/8 06:03
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
都市のスズメバチさん こんにちは
Michael(ミカエル)さん 横からすいません。
ホタルグサ=ホタルブクロはイメージ的に皆さんが感じるようですね。でも、地域それぞれに思いを込めた呼び名で面白いと思います。
このホタルブクロは我が家の庭でも咲き始めました。これも結構、繁殖力は強い方で昨年のタネから色々なところに繁殖しています。ちなみにこの花もしろと紫があるんですよね。(我が家ではどちらも咲きます)
6/9 12:39
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
都市のスズメバチさん
こんばんはー
>一般には”トキワツユクサ”という呼び名で知られていますが,正式には”ノハカタカラクサ”
なるほどノハタカクサが正式な名称なんですね!
矢張り近隣県の都市のスズメバチさんの山道にも自生しているのですか⁈
古参の養蜂家のお爺ちゃまの蜂場も山奥で矢張り山道に沢山この白いお花を見かけ、とても驚きました
山奥なのに外来種とは…!(◎_◎;)
とても綺麗だと思っておりましたが、抜き取るように勧めて起きます^^;
蛍草は皆さん蛍の袋をイメージされる方が多いのに驚きました(-。-;
地域にやっても同じお花の呼び名も全く違うのですね…面白い!
因みに私の蜂場にも多分野生の蛍の袋が自生して開花して居ます
先日雑草の中で開花して居るのを見つけて、周辺の草刈りをしましたw
残念ながら白花は無しです
コレも繁殖力が強いのですか⁇
敷地内の強烈な雑草に負けて居るのかもしれません
先日久しぶりに敷地内に笹百合を見つけて植木鉢へ移植しました
何方か?何に使うのか?敷地内の笹百合を抜き取られるので最近では見掛ける事が少なくなり、増やしてまた敷地内へ植え付けたいと思っております
ご回答を頂きありがとうございますm(_ _)m
6/9 17:53
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
6/9 17:57
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
papycomさん
おはようございます(^^)
蛍草は私の地域だけの呼び名なんでしょうか?
そうです 露草とも言います
なるほどこの白いお花はトキワツユクサと言うんですね!
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
6/8 06:42
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.Y13 群馬の山さんさん
おはようございます(^^)
私の地域では蛍草と呼ばれています
多分黄色い雄蕊が蛍に似て居るから?
これは園芸種なんですね⁈
この蜂場はとんでもない山奥なんです^^;
そんな山奥にまで繁殖するなんて恐ろしい繁殖力ですね(-。-;
見たことの無い白いお花に見入っておりました
トキワツユクサを検索してみます♪
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
6/9 02:56
Michael(ミカエル)さん ホタル草というのは地域名ですが「ホタルブクロ」の事をそう呼ぶ地域が多いようです。
それでこの「トキワツユクサ」は昭和初期にアメリカから持ってきた園芸植物で、トキワというので年中葉があると思うのですが凍るような寒さになる場所では枯れてしまうのかも知れません、また花は白いのしかないようです。
この草は今でも斑入りなどの品種が園芸関係のカタログに載っています。
ただ繁殖力が強く他の植物や生態系に影響が出る恐れがあるので「要注意外来植物」との事です。
6/8 20:22
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。