投稿日:9/25 03:59, 閲覧 488
入口を確認すると巣が下がってきている。そのため、1段追加しようとさらにしたから、覗くと中央中心に右側の巣が伸びてきている状況。もう一つの群の巣は通常なのになぜでしょうか?採密をするか?悩んでいます。どうすればよいでしょうか。
田舎の初心者物さん 巣箱内の温度がムラ(日当たり)が有る場合に起こり易い事例です。現状はどちら側が巣版が伸びているのでしょうか?日覆の状態はどうなっていますか?。
偏ってるということですか?
巣がない面は、日当たり良くありませんか?
いっぱいになるまで採蜜せず、継箱せず待たれることをおすすめします
こんにちは。 巣板の偏りは日当たり等による物が多いです。巣箱の周りを風通し良くしてあげたり重箱でしたら継ぎの部分にテープが施されていたら取ってあげる等の対策されると改善されて全体に伸びて来たりします。重箱のサイズや置かれて居る風景等をアップされるもっと良い対策が聞こえるかもしれないです。m(__)m 2年目以降の群ですか?❓️ 巧く越冬できます様にm(__)m
田舎の初心者物さん こんばんは。
私も師匠がいなかったので、飼育当初は日本ミツバチに関する書籍を購入して読み漁りました。30冊は超えていますね・・・。
まずは長野県の方々との交流をされるべきです。巣箱の構造や設置場所、標高差や気候、通気性や微気象、飼育群の系統や性格など・・・。
巣板形成の違いは個々それぞれで、貯蜜も異なりますm(_ _)m。
田舎の初心者物 さん、こんばんは。
巣の偏りはいろいろな原因が有るかと思いますが、皆さんおっしゃる様に温度差による可能性が高いです。巣箱の寸法にもよることがあり、あまり広いと偏りますが継箱を我慢すれば均等に伸びてくることが多いです。しばらくこのままで様子を見たらいかがでしょうか。できれば写真があるとより多くの方から的確なアドバイスをいただけると思います。
9/25 05:55
9/25 06:32
9/25 07:34
9/25 13:04
9/25 13:10
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
田舎の初心者物さん こんにちは。 コメント欄の下に書いてある「返信する」を押して書き込むと相手の方の名称が表示されどなたに向けての発信か分かるので答えやすくなります。
巣板が偏っていて3段目から偏ってに見えるとありますがそのような場合は蜜切りすると巣板が落ちる可能性が高いので私なら切りません。 巣板が平均な伸びになるまで切りません。 長野県はどちらですか私は南部です。m(__)m
9/26 03:43
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
巣の入り口は北向き。東面と南面は5M程度離れて建物があります。西日が強く、今年の夏はミツバチが多く入口に出ております。そのため、西にすだれをたらし日陰にしております。助言されるように巣の中は、西面側がのびているように思います。現状6段ありますが、3段目から偏っている感じに見えます。
9/26 03:13
長野県の方で、非常に参考になるかもしれませんね。現在の巣は3年目の2郡です。昨年の場所と入れ替えて設置しています。巣の入り口は北向き。東面と南面は5M程度離れて建物があります。西日が強く、今年の夏はミツバチが多く入口に出ております。そのため、西にすだれをたらし日陰にしております。皆さんの意見から、たしかに温度差があるかもしれませんので、すだれを外してみます。1段目は採密してもよいでしょうか?巣落ちが心配しております。
9/26 03:11
私の周りは日本ミツバチをしている方がいませんので、困って質問をしております。高原の中での飼育ですが、1つは通常で今回の質問の巣が別の場所です。いま多くの方からアドバイスをいただいていります、非常にありがたく、感謝感謝です。
9/26 03:05
巣の入り口は北向き。東面と南面は5M程度離れて建物があります。西日が強く、今年の夏はミツバチが多く入口に出ております。そのため、西にすだれをたらし日陰にしております。助言されるように巣の中は、西面側がのびているように思います。現状6段ありますが、3段目から偏っている感じに見えます。
9/26 03:14
助言ありがとうございます。参考になりました。
9/26 03:02
田舎の初心者物
長野県
今年5月から見様みまねで実施。5冊本を熟読しています。実践とは異なるのでご教授ください。
田舎の初心者物
長野県
今年5月から見様みまねで実施。5冊本を熟読しています。実践とは異なるのでご教授ください。
田舎の初心者物
長野県
今年5月から見様みまねで実施。5冊本を熟読しています。実践とは異なるのでご教授ください。
田舎の初心者物
長野県
今年5月から見様みまねで実施。5冊本を熟読しています。実践とは異なるのでご教授ください。
田舎の初心者物
長野県
今年5月から見様みまねで実施。5冊本を熟読しています。実践とは異なるのでご教授ください。
田舎の初心者物
長野県
今年5月から見様みまねで実施。5冊本を熟読しています。実践とは異なるのでご教授ください。