投稿日:10/11 03:43, 閲覧 292
はじめまして、2024年の春過ぎてから、ニホンミツバチの飼育に興味を持ち、来春の捕獲を目指して準備しているものです。畑に設置予定なので、花に訪れる様子を観察し、来年何を植えようか思案しています。
(1)見分け方は、過去の投稿も拝見しましたが、やはり自信がなく、投稿写真にて教えていただけたらありがたいです。腹の黒い縞が等間隔なのがニホンミツバチ、胸に近いところは縞が薄く、お尻の先端の黒い部分が大きいのが西洋ミツバチと認識していますが、あっていますか。たまにお尻の黒い部分が大きいが胸に近いところも黒っぽい個体もいるように見えますが、、
以下、あっているでしょうか。
写真1 上の一匹がニホンミツバチ、下3匹は西洋
写真2 前がニホンミツバチ、後ろが西洋
写真3 ニホンミツバチ
(2)夏から現在にかけて、バジル、シソ、蕎麦のような小花が多数咲いていました。訪花しているのは、ニホンミツバチばかりに思われました。
投稿写真の秋咲きのひまわりが咲くと、西洋ミツバチと思われる蜂が急にむらがりはじめました。
ニホンミツバチと西洋ミツバチで、好む花に違いはあるのでしょうか。もし、違いがある場合、草本で、特にニホンミツバチが好む花があれば教えていただけましたら幸いです。
こんばんは、れんこんさん!
写真1、写真2はいづれも西洋ミツバチではないかと思いました。黒い体色の個体を日本みつばちなのではと考えられたのですよね!? 毛並みや縞々の鮮明さが欠けているので私は西洋ミツバチと思います。
写真3は日本みつばちですね。
正解な判定は後ろ羽の翅脈の違いでするのが正答ですが•••
れんこんさんは大阪という事なのでちょっと気になる事があります。それは大阪は日本一くらいミツバチ飼育のハードルが高いように思うからで、以前にも飼育しようと道具なども揃えて準備したけれど飼育の許可が下りなくて泣く泣く諦めたという人がいた事もありました。
それなのでお住まいの市役所などの農政担当部署に問い合わせて見るのがいいと思います。あるいは家畜保健衛生所という行政事務所に聞いて見るのでもいいと思うので、飼育に当たっての許可が必要かどうかを調べてから準備を始めるのがいいと思います。
ただ二ホンミツバチは自然に入居してくれるのを待つわけなので、事前に届けておかなければならないのか、入居してから届ければいいのかを聞いておくのがいいと思います。
10/11 09:42
10/11 12:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎さん
回答いただきありがとうございます!
ひまわりに来ているのはすべて西洋ミツバチなんですね!
おっしゃられる通り、黒っぽく胸近くまで縞が見えたように感じたので、二ホンミツバチかと思いました。
捕まえるのは、まだちょっと難易度が高いので、当面じっと眺め続けることにします。
西洋ミツバチは野生ではいないと聞いているので、近隣でどなたか飼育されているのですね。まだ飼育もしていないので、いろいろ気にしても仕方ないのですが、来春に二ホンミツバチが来てくれるよう、頑張って環境を整えます。こちらで引き続き勉強させていただきます。
10/11 10:07
れんこんさん、
来春、分蜂群入居あるといいですね。
10/11 10:20
ハッチ@宮崎さん
はい、ありがとうございます。
10/11 11:03
T.Y13 群馬の山さんさん
回答いただきありがとうございます!
おっしゃられる通り、大阪はハードルが高いようです。
日本一かもなのですね。
今年5月頃に興味を持ってから、二ホンミツバチについて色々調べる中で、届け出が必要らしいと知り、調べてみると大阪府下では道路や住宅、人の集まる施設から20m以上離れた場所で、だそうです。
最初は自宅の庭で飼えたらな、毎日観察しやすいなぁ、とのんきに考えていましたが、普通の住宅地なのでとんでもないことでした。
野菜栽培用に借りている畑ではどうかとgoogle mapで道や家からの距離を測りましたが、微妙に条件を満たさないようでした。少し離れた場所に追加で借りられそうな場所があったので、府の管轄課にここはどうかとマップつきで問い合わせてOKいただいてから、蜂用に少しだけ借りさせてもらいました。実際の蜜蜂飼育届は飼い始めてからで良いようです。
借りている場所なので、オーナーさん通じて他の利用者の方にも事前に許諾をとっていただき(感謝感謝です)、待ち箱をなじませようととりあえず設置もしました。準備はばっちり、のつもりですが、実際にミツバチが来てくれるかはまだ未定。
待ち箱設置をした最初のころは、近隣利用者の方に「蜂は来たか」と顔を合わせるたびに聞かれ、毎回「まだなんです~早くても来年の春と思います~でも来年に来るかいつになるかわからないんです~」と答え続けました(;^_^A
意外にみなさん楽しみにしてくださっているようで、来春にはなんとしても来てほしい!という状況です。
気にかけていただき、アドバイスありがとうございます。
10/11 20:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もし、「虫めづる姫君」などと言われましたが、これまでミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした...
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もし、「虫めづる姫君」などと言われましたが、これまでミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした...
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もし、「虫めづる姫君」などと言われましたが、これまでミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした...
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もし、「虫めづる姫君」などと言われましたが、これまでミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした...