投稿日:2017/7/23 20:42, 閲覧 2168
6月12日に近所の神社境内に設置した待ち箱に自然入居した巣箱を4日後に7Km離れた自宅時に移動中に巣落ちしてしまい2日後にはどうにか落ち着いてくれました。
定期的に内検していましたが、今日内検したところ蜂数が半分位に減っていました。
朝方は花粉の搬入も有りましたしそれなりに出入りしていたので安堵していました。
しかし、気になる点がいくつかあります。
①7月頃から働き蜂の腹部の色が黒い
画像は似た色の画像が有ったので転用です。
②7月10日頃には底板や巣門下に複数の雄蜂の蓋が落ちていた。
2,3日で収まりました。
③5日前には児捨を確認しましたけど2日ほどで収まりました。
④最近は出入りも少なくなり花粉の搬入も稀です。
一体この群には何が起きているのでしょうか?
巣が落下した時に女王蜂の安否が気になっていたのですが、無王群なのでしょうか?
毛が抜けて脂ぎった感じの黒っぽい働き蜂は、女王蜂不在時に出現する典型的なものです。
蜂体が小型の雄蜂は観られませんか?
女王蜂が不在となって働き蜂産卵する様になると、働き蜂房に産み付けれた卵も無精卵なので働き蜂と変わらないくらいの小さめ雄蜂が育つことになります。
こんばんは。
朝方は花粉の搬入も有りましたしそれなりに出入りしていたので安堵していました。
>>>無精卵(働き蜂)産卵によるオス蜂を育てている場合でも、花粉の運び込みはあります。
①7月頃から働き蜂の腹部の色が黒い
②7月10日頃には底板や巣門下に複数の雄蜂の蓋が落ちていた。
③5日前には児捨を確認しましたけど2日ほどで収まりました。
④最近は出入りも少なくなり花粉の搬入も稀です。
一体この群には何が起きているのでしょうか?
巣が落下した時に女王蜂の安否が気になっていたのですが、無王群なのでしょうか?
>>>オス蜂産卵の場合は、①②④が特徴的です。オス蜂は、無精卵産卵の最初の方に生まれたものは、比較的羽化しやすいですが、あとのほうで産卵されたものは、うまく育たないものも多いです。なので、だんだんオス蜂の蓋すら落ちなくなってきます。
この状態になってからですと、ニホンミツバチの場合残念なのですが、合同などするのもうまくいきません(セイヨウミツバチに仲介に入ってもらうことで、初期段階ではうまくいくこともありますが)。
2017/7/23 21:03
2017/7/23 21:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎さん いつもお世話になっております。
脂ぎったと言うか、テカテカと言う感じですかね。
蜂体が小型の雄蜂は観ていませんと言うか、気にしてなかったので居たのに気付いてないかもしれません。
明日よく観察して見ます。
もし蜂体が小型の雄蜂が居たら女王蜂不在の無王群と言う事ですね?
消滅ですか?
2017/7/23 21:25
完成王台の融通なんてやったことないです。
やり方を教えて頂けますか?
2017/7/24 21:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
どこかに完成王台がなければできません。例えば自群の他巣内とかこの時期よくある屋根裏営巣収容とかでそこに完成王台がある場合に、王台を含む周辺巣脾を切り取って木枠に固定して無王群中に与えるやり方です。
2017/7/24 21:52
今から分蜂しそうな王台を使用すると言う事でしょうか?
だとしたら、無理な話ですね。
日本蜜蜂を飼育している友人、知人はいません。
自然巣でさえ見たこともないです。
このまま見守るしかなさそうですね。
2017/7/24 22:08
やはり、今までの回答を推測すると無王群の可能性が大ですね。
手立てもなくただ見守るしかなさそうです。( ;∀;)
2017/7/23 21:59
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/7/24 20:58
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...