写真では巣枠飼育のようなので、巣枠を引き上げてみれば分かると思います。巣房の中に幼虫やサナギがまったくいないのなら今いる黒いハチが全部死ねば終わりです。
巣枠が抜き出せないのならこのまま待つしかありません、黒いハチに混じって淡色のハチが現れてくれば1週間ほどで全て淡色の若バチになります。このハチの交代はそろそろなので、あと半月しても淡色のハチが見えないようなら諦めて早目に整理しないとスムシがどっと出て箱がボロボロになります
全画像拝見しましたが、雄と思われる個体はなき全て働き蜂の様です。
2019/4/5 05:54
2019/4/3 23:07
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
gakou
埼玉県
秩父地方で活動しています。 退職時に果樹を植え、開花時に観察していたところ、昔たくさん居た蜜蜂がほとんど見受けられないので、飼育してみることにしました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/4/4 05:54
gakou
埼玉県
秩父地方で活動しています。 退職時に果樹を植え、開花時に観察していたところ、昔たくさん居た蜜蜂がほとんど見受けられないので、飼育してみることにしました。
ハッチ@宮崎さん
早速のご回答ありがとうございます。
この群は、一昨年入居した群です。今まで巣脾が重箱一段(高さ18センチ)以上になったことがないのですが、2回越冬できました。
働き蜂ということは、女王がまだ居る可能性があると思われますので、少し希望が持てました。
ありがとうございました。
2019/4/3 23:59
gakou
埼玉県
秩父地方で活動しています。 退職時に果樹を植え、開花時に観察していたところ、昔たくさん居た蜜蜂がほとんど見受けられないので、飼育してみることにしました。
ハッチ@宮崎さん
2019/4/4 15:32
gakou
埼玉県
秩父地方で活動しています。 退職時に果樹を植え、開花時に観察していたところ、昔たくさん居た蜜蜂がほとんど見受けられないので、飼育してみることにしました。
ハッチ@宮崎 様
ありがとうございます。
春に生まれる雄蜂は見たことがあります。
この群は、初めから元気がなく、女王の体調を心配していたので、働き蜂産卵の雄蜂ではないかと思ってしまいました。
復活を願って世話をしていきたいと思います。
2019/4/4 15:35