投稿日:2019/4/28 18:11, 閲覧 1031
巣箱に昇ってくれません!
本日、自宅飼育群が、気温が上がった午後、軒下に第三分蜂、小さな群れでしたが静かになった頃合をみて、ザルネットで収容。軒下に吊り下げて、夕方巣箱への収容作業に取りかかりましたが、蜂たちがザルにしがみついて(笑)ネットを伝わって巣箱へと上昇してくれません。
「女王がいれば昇る!」と言うのであれば、女王を取り逃がした? (上手にしたつもりですが(^_^;)、女王のいない蜂球だった? (静かに落ち着いた固まりだったのですが…)(涙)
↑蜂たちはザルにしがみついて(笑)、ネットを伝って上の巣箱に昇ってくれません。
↑ザルの青い布カバーがお気に入り(笑)で昇らないのかな?と思って、カバーを外して明るくしたのですが、その効果もありませんでした。(T_T)
今晩は雨がなさそうなので、このまま置いて置けばよいでしょうか?
やむを得ず、上にシートかぶせて、宵越しさせます(笑) 凍死の心配はないでしょうから…!?
こんな事を書いて良いのかどうか分かりませんが・・・?
今後は、手っ取り早く蜂球を虫捕り網(?)ですくって蜂箱の入口に置き、蜂自身に歩かせての入居が良いと思います。
一方、今回の件に関してはどちらとも言えないです~。果たして無王群だったのか・・・?
massuguさんこんばんは、この状態の時は、網は手繰ってしまい、ざるを巣門に近付けたらいかがでしょうか、
でもざるを上向けにしても移動しないのは珍しいですね。
今春に使用したザルネットから重箱への移動の様子です。
周囲が明るくてある程度気温が高く活性のある場合には移動に要した時間は30分ほどでした。
後刻に同じ要領で移動した場合でも夕刻近くになって気温が低下してくると途中で動かなくなったり底(ザル側)に滞留するケースが見受けられました。その場合にはネット越しに軽く撫で上げるようにすると移動再開しました。また、蜂友の重箱が上下逆さまになっていて巣落ち防止棒がザルネットの出口付近になっていたためにそこで滞留したために移動に長時間要したケースもありました。この場合もネット越しに撫で上げるようにして移動再開となりました。
今晩は、女王は巣箱に入っているのに、残りの蜂達が入らないと言うことでしょうか?
そうであれば、ざるを巣箱に近づけると入ると思います。
巣箱内に小さな蜂球ができており、その中に女王蜂がいれば
ネットを外してあげれば 下のザルに残った蜂たちは、飛んで巣箱に入って行きますよ。
2019/4/29 15:28
2019/4/29 20:43
2019/4/30 00:07
2019/4/28 18:53
2019/4/28 21:52
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
テン&シマさん 宵越しの朝、朝日を浴びたら、モタモタ昇って行ったのを確認して置き場に移動。定着の気配です。
巣箱への収容は、探索に出た蜂の影響を受けない、夕方になってから、との指導がありますが、蜂たちは明るいうちの方が早く昇るようです。今後はそうします。(^O^)
2019/4/30 07:06
カッツアイさん 網を手繰って巣箱の近づけてもダメでした(T_T)
テンシマさんにも書きましたが、「明るいうちに巣箱に収容」した方がよさそうです。次の群れの捕獲で、それをしたらスルスルと昇っていきました。(^-^)
2019/4/30 07:10
ACJ38さん 探索に出た蜂の影響を排除でれば、巣箱への収容は明るいときですね。より確実にするなら、翌日明るくなってから・・・?
夕方はザルに滞留します(^_^; 「愛撫」も効きませんでした(笑)
2019/4/30 08:33
ヒロパパさん、早速…m(__)m
女王は未確認です。「女王が入れば昇る!」と言うことでしたら、…! 女王がいなかった!と言うことですね!?(T_T)
網をたぐって、巣箱に近づけましたが、あちこちに小さな固まりになって巣箱に登りません。
2019/4/28 19:06
既に多くの蜂達が巣箱に入っていれば、女王もいると思います。しばらく様子を見られてはいかがでしょうか?
2019/4/28 19:33
gure25さん m(_ _ )m ザルネットはストレスフリーの、究極の収容法と思っていたのですが、のっけから大エンストです(笑) (ザルネットでの収容は今回が始めてで…(^_^;)
よもやザルネット収容は〝マユツバ〟!? ではないはず! すると、今回の私に、基本的な間違い、手違いがあるはずですね。そこをご指摘頂きたいですね。そうでないとザルネット収容は、本当に眉唾物になりかねない!?・・・(笑)
明日は、いずれにしろ、蜂たちを解放してあげます。(笑)
2019/4/28 22:30
ミッキーさん m(_ _ )m
この群れの隣に、偽分蜂と思っていた極小さな固まりがありました。翌朝もそのままだったので、女王がいると判断、ザルネットで捕獲、そのまま巣箱への収容作業をしたら、すぐに昇って収容完了でした。 蜂は明るいうちに収容する方がいいようです。暗くなると動きが鈍くなります。
幸い二群とも小さな群れですが、花粉を運び始め、定着の気配です。(^O^)
2019/5/1 09:54
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massuguさん
捕獲、おめでとうございます。定着するといいですね。私も以前「ザルネットいいなぁ」と思い作成、捕獲した事がありました。私の時と同じですね。網からなかなか重箱に移りませんでした。女王蜂の有無ですが、獲り残しの蜂がザルネットの外に塊となっていれば女王蜂はネットの中に居るというのを以前このサイトに書いてありました。その辺はどうでしたでしょうか。その後、ザルネットは取り込みに時間がかかるので使わなくなりました。一応、いつでも使えるように木には下げてありますが・・・
2019/5/1 09:44
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...