投稿日:2020/3/24 05:19, 閲覧 920
帰巣して直ぐ巣門から出て~すぐ隣の巣箱に入って行きます??
これはいったいなぜ?
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
迷い蜂?
家畜保健衛生所による昨年11月のふそ病検査の際、ついでに実施していただいたアカリンダニ検査の結果を今年1月にいただきましたが、その際担当の技師さんがおっしゃっていたのに「100メートル以内の群れの場合10数パーセント「迷い蜂」が発生し次々と感染が広まる」とのことでした。結果は自宅周辺すべて「黒」です。(全4群のうち3群にはメントールを入れていました。)
そんなに迷い込むのかな?と考えていましたが、そのとおりなんでしょうね?
ハッチさんおはようございます。もしアカリンダニがこの群にいた場合、こうやって隣の群に伝染していくのでしょうか。怖いですね。。。
2020/3/24 16:23
2020/3/24 14:32
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
メイプルさん100メートル??!!!!驚愕の絶望的距離ですね。。
じゃあ1箇所の蜂場で1群しか飼えないじゃ無いですか。だから、自然巣の群は感染しにくいんですね。
2020/3/24 18:16
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。
同じ蜂場を一斉に対策できれば良いんでしょうが?自宅には「床下群」もいますので、対策が打てずにおります。
今シーズンは友人知人に3~4か所の蜂置き場の提供を承諾いただいてたんですが、アカリンダニの拡散懸念がありますので、わが家からの移動は止めにして、それぞれのお宅や畑に待ち箱を設置しています。私のところからは、それぞれ2km以上離れています。うまく入ってくれるといいのですが・・・
昨日、はっちゃんさっちゃんさんの日誌を参考にさせていただいて、子出しが3カ月続いている群の巣箱、全6段のうち下から3段を撤去し2段継ぎ箱をしました。撤去した箱の上2段に巣板がありましたが、カラカラで死んだ幼虫も散見されました。ハッチさんがT・山田さんに回答された「箱換え」も検討しましたが、初心者にはバラバラにするのはとても怖かったのでそこまでです。
あと2群も子出ししていますが、一つは「ともし火隊」もうひとつは「復活の兆しあり」です。
残った1群のみ快調に活動していて「分蜂の見込み」です。
これからも色々と教えてください。よろしくお願いいたします。
2020/3/24 19:23
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
メイプルさん、うちの先日の逃去失敗群も、またともし火隊が確定しつつあります。。。頑張りましょう!
怖いですよね箱替え。「なぜこんなことするんですか?信じてたのに(;;)」って言いながらガニ股で旋風するはっちゃん見てると涙出てくる。
2020/3/24 19:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
メイプルさん、
アカリンダニ陽性の隣群は健全に見えてもやはり陽性でしたのて、高確率で迷い子込みあるんでしょうね(*_*;
2020/3/24 21:45
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...
ハッチ@宮崎さん
そうなんだと思います。
解らないのは何事なく分蜂まで持ち込めそうな元気な1群は、検体5頭中「重症5」で一番感染率が高かった群なんです。
2020/3/24 22:03
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
メイプルさん、、、当たり前のことに今初めて気付きました。感染はパジャマパーティーだけじゃ無いんですよね。母子感染、分蜂ならぬ「分アカリンダニ」と言うこと、仮にその群が3回分蜂したら、感染群が3つに増えると言うことなんですよね。
2020/3/25 15:10
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。
分蜂による感染拡大は否定できないと思っています。
わが家に初めて入居したのが、2018年4月。順調と考えていた11月顕著なアカリンダニ症状が発覚。その時初めてこのサイトに質問しました。蟻酸、メントール、ショートニングパテ・・・いろいろとご教授いただき対策を講じましたが、2019年1月にはともし火隊となり消滅の危機に直面。しかし、同2月~3月中旬には急激な回復をみて3月下旬から少なくとも3回の分蜂。「お~完全復活や~」と思っていました。
2019年温かい時期は順調そのもので、春・秋ともに採蜜しました。そして11月家畜保健衛生所のふそ病検査の際「ついでに」アカリンダニ検査を依頼したのです。この時も自宅4群すべてにアカリンダニの症状は全く出ておらず順調そのものでアカリン検査はしなくてもいいかな?と思っていました。(2018年入居群+2019年入居3群。(一つは間違いなく元巣から、あと二つは自然群からかもしれません。))
結果がきたのが今年1月、すべて「黒」! 「え~~っ!症状出てないぞ~!」しかし時を同じくしアカリンダニ症を発症し3群は2月中に子出しを伴い蜂数が激減。ただし、1群は症状は全く出ておらず見た目は順調そのものです。(今日、明日にも分蜂しそうな勢いです。)
自宅群からの分蜂がアカリンダニを拡散したのか?自然群から持ち込まれたのか?
私が住居(巣箱)を提供したので時系列が見えていますが、そうでなければ自然界でこんなことが繰り返されているのでしょうね。
症状の出ていない1群は「耐性を持った!」と思いたい!です・・・・
2020/3/25 17:03
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
確かポチさんの日誌で彼が発言していたと思うのですが、女王は体が大きく気管も太いので感染しても症状が出にくい、女王から孵化したダニが働き蜂に広がって行く、皮肉なことに働き蜂たちはそんな女王を命がけで守ろうとする。だから、分蜂の時期に羽化したばかりの女王に感染させないように、1月〜3月くらいまでのメントールが重要だと。考えてみれば働き蜂は4週間前後で入れ替わって行きますが女王はずっといるので、もし女王がアカリン製造機だとしたら群の未来は無いですよね。一方で女王は罹患しないと言う人の発言も聞いた記憶もあります。でもそんな保証も確証もないですからね。羽化したての新蜂は気管が開いていて罹患しやすいと言う記事を読んだこともあり、それはなんとなく理に叶っていると思います。
2020/3/25 17:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/3/26 06:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃんさん、そうですね(@_@;)
自群だけメントール処置しても地域全体での対応が必要そうです。
2020/3/24 15:51
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
メイプルさんの回答は大変貴重な情報だと思いました。
2020/3/24 18:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/3/26 06:23
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
え?なぜ箱替えしたのですか?動画の手前にある方の箱ですか?
すいません、私、見落としていたかもしれませんが、ハッチさんの地域では確かアカリンダニはまだ来ていないと以前おっしゃっていましたが遂にハッチさんも感染してしまったのですか?
2020/3/26 07:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃんさん、
蜂児出し現象があった時には早い段階で巣箱を入れ換えしています。
2020/3/26 09:06
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。