投稿日:2022/5/20 13:15, 閲覧 733
今年からセイヨウミツバチの飼育をはじめた初心者です。スズメバチ対策で質問あります。
オオスズメバチが活発になる時期で巣箱の点検の際、近寄ってくるスズメバチに対して皆さまどのように対応していますか?虫取り網で捕まえて殺したりするのでしょうか?それともおすすめの点検の時間帯などありますでしょうか。
よろしくお願いします。
Asami1510さん、こんにちは。
自作のスズメバチガードです。以下、長文です。すみません。参考になれば。
オオスズメバチには毎年悩まされてますが、私なりに分かったことを記します。
ニホンミツバチは巣門にオオスズメバチが来るといったん引き下がって近づいたところを大勢で一斉に飛びかかり熱殺蜂球で蒸し焼きにします。ですがセイヨウミツバチはニホンミツバチと違って単独でオオスズメバチに向かっていきます。なのでハッチさんが書かれてるように捕獲器に捕まったオオスズメバチにもわざわざ向かっていき殺されることもあります。
その習性のせいで巣門に来たオオスズメバチにどんどん向かっていき瞬殺されます。しかもミツバチが殺され続けるとオオスズメバチは攻撃フェロモンがでるのか仲間が集ってきます。3匹以上集まるとセイヨウミツバチは為す術もなくあっという間に何千匹も殺されます。
以上を踏まえて私が考えたのが巣門に止まらせない、巣門に近づけさせないことです。動画のスズメバチガードはスリット(8mmくらいの幅がいい)のついた100均のプラスチック箱を使ってます。そこにダンプラを取り付けて自転車のスポークを2列吊るしてます。こうすることでオオスズメバチはプラスチック箱にも取り付くことが難しくなります。またプラスチック箱の深さが20cm以上、出来れば30cmあるとセイヨウミツバチはプラ箱の出入り口を巣門と認識しないのでオオスズメバチがプラ箱の出入り口にたかってもミツバチが自ら向かってくことをしません。このプラ箱は深さが12cmくらいなので他の箱と組み合わせて25cmくらいの深さにしてあります。
スポークはプラ箱の出入り口から3.5cm間隔で2列。横のスポーク間は3~3.5cmにしてあります。スポークに邪魔されてプラ箱にも近寄れないので動画にあるように1匹捕まえてそのまま去ります。大量に殺されることはありません。完璧とは言えませんがこれで随分と被害が軽減しました。あとスズメバチを見かけたらスズメバチサラバを軽くかけてお引取りしてもらってます。私はネズミ捕りシートも捕獲器も使ってません。殺さずに逃してます。
私は「山田くんの巣箱」という巣箱を使ってます。底板が取り外せるので掃除が容易で積み重ねができます。他の巣箱は巣門のついたものと継箱用と2種類ありますが、これは1種類でどちらにも使えるタイプです。ただし巣門が下ではなくて中央についてます。ですので他の巣箱にこのスズメバチガードを取り付けるときは少し工夫がいります。
こんにちは、Asami1510 さん!
西洋ミツバチ飼育におけるオオスズメバチ対策ですが、
日本みつばちは対オオスズメバチの戦略としては巣箱内に籠城し防戦しないので巣門の高さがオオスズメバチ進入を阻止出来れば(訪花活動をしなくなるので貯蜜不足の懸念はありますが)まぁ何とか持ちこたえ可能です。
ところが西洋ミツバチでは、いくら侵入出来ない構造であっても巣門外にやって来たオオスズメバチに対して、単独で防戦しそのことで次々噛み殺されみるみる死体の山ができ内勤蜂を除く全蜂がやられてしまいます。
巣門からの進入が可能ならその後に巣箱内の幼虫・蛹も獲物として持ち去られ西洋ミツバチ群は全滅となります。
これ以降、後で追記しますm(__)m
西洋蜜蜂は、オオスズメバチを熱殺できませんので、巣門近くに
「胡蜂捕獲器」を取り付けるようです
ほかに、ペットボトルトラップ
粘着ネズミ取りなどで対応できます
難しい、質問ですね、、
秋オオスズメバチに襲われたら、
移動、と、、、巣箱侵入で来ない構造にしますスバコ作る、基本は2つ、
捕獲、防御寄り
巣箱逃亡。侵入防止です
2022/5/21 21:47
2022/5/20 15:32
2022/5/20 17:27
2022/5/20 13:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Asami1510さん、追記です(^_^;)
日本みつばちは熱殺蜂球で侵入オオスズメバチを殺すことでその後の集団襲撃に移行することを防ぐ感じですが、
西洋ミツバチは・・・オオスズメバチの単独飛来~反撃~集団襲撃~占領とエスカレートしてしまいますので、
飼育者の見張りが最も効果的な対処法となり、飛来したオオスズメバチを捕虫網などで捕らえることがベストです。
とは言え連日の監視は無理でしょうから、西洋ミツバチ巣箱巣門前に「胡蜂捕獲器」を装着して飛来したオオスズメバチをこの罠に捕らえて帰さない様にします。
胡蜂捕獲器は西洋ミツバチの反撃で後方に逃れようとするスズメバチを金網で逃げ道を遮断し、上方にある罠部に誘導して捕らえる仕組みになっていて、ミツバチが直接反撃してオオスズメバチと接触する機会のあるタイプと完全防備型があります。
後者なら見張りは不要と考え勝ちですが、罠部に入ったオオスズメバチにも反撃する西洋ミツバチ群もいる為やはり毎日の見回りと飛来オオスズメバチの捕殺は必要です。
生きたオオスズメバチを粘着式ねずみ取りシートにくっ付けておくと飛来したオオスズメバチがこの仲間から発散されるフェロモン臭に惹き付けられて次々とぺったんこと捕らえることが出来ある程度西洋ミツバチ巣箱から目を反らさせる効果はあります。
またスズメバチハンターさんが近隣にいらっしゃればオオスズメバチ飛来情報を提供し、本巣捕獲に繋がるとその巣からのオオスズメバチ飛来は無くなります。
胡蜂捕獲器装置、ネズミ取りぺったんこシート、見張りで早くは7月から始まり~12月始めまでの来襲期間を乗り切る必要があります。
2022/5/20 18:29
Asami1510さん、おはようございます!
中年の門番は試したことないので何とも言えないですm(__)m
これまでにも色々な対策と実証しています→ https://38qa.net/blog/221052
毎年日誌の秋季節をご覧いただければ参考になると思います(^_^;)
https://38qa.net/blog-archives/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%81%EF%BC%A0%E5%AE%AE%E5%B4%8E
2022/5/21 06:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎さんご回答丁寧にありがとうございますスズメバチハンターっていうのが居るのか地域で探してみたいと思います。蜂さんたちを飼い始めて初のスズメバチ対策なのでしっかり守ってあげたいのですが、何せ毎日はできない場所で飼っており、週末にしか行けません。どのくらいスズメバチがいるのか、どのくらい人にも近寄ってくるのかも分からないので不安もあります。とりあえず5月にはスズメバチトラップを吊るしておきました。とにかく出来るだけ殺していき、巣箱防御していきます。「中年の門番」は巣箱入り口の金網で侵入防げば効果ありますか?
2022/5/21 05:59
ご丁寧な回答ありがとうございますすごく工夫されているんですね。勉強になります。大事な蜂さんが殺されないように勉強して作ってみたいと思いました。ありがとうございます♪
2022/5/23 09:54
ありがとうございます巣箱を開けて中を確認してる時にスズメバチが寄ってきたらどうしてますか?
2022/5/20 17:42
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます勉強になります!
2022/5/23 13:45
なるほど。巣箱逃亡!巣箱ごと動かせばその辺にうろついてるスズメバチが一旦場所分からなくなるってことですかね。
ご回答ありがとうございます
2022/5/20 14:11
よろしくお願いします^_^
2022/5/20 16:53
Asami1510
千葉県
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
Asami1510
千葉県
Asami1510
千葉県
Asami1510
千葉県
Asami1510
千葉県
Asami1510
千葉県
Asami1510
千葉県