投稿日:2023/1/8 17:13, 閲覧 872
色々なところでニホンミツバチの巣から取れた絞りカスの煮汁(ニホンミツバチ誘引剤)が売られていますが、探索バチは寄って来るのでしょうか?
自分も時期的には遅いですが、9月にタッパーに少しだけ上記のニホンミツバチ誘引剤を入れて外に放置していたら10分ほどで10匹ほどニホンミツバチが寄ってきて誘引剤を吸っていました。
探索バチが寄って来るのであれば、春にニホンミツバチの群を捕獲したいので、使ってみようと考えてます。
猫助さん、こんにちは!
日本みつばちの探索蜂が新たな営巣場所を見付ける際、広い空間がある可能性のある崖下や大木の根元それに人家壁際を目印にしている感じです。さらにそこが過去に営巣歴のあった場所なら候補地の上位になるでしよう。過去に営巣歴があった指標が蜜蝋の香りであったりするので煮汁もその一つになり得ると思います。
最適な空間と錯覚させる効果があるのは、何と言ってもキンリヨウヘンと呼ばれる誘引蘭の香りで人工的に合成した物(待ち箱ルアー)が誘引剤としては優れていると考えます。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の仲良しの蜂友さんは毎年誘因剤と蜜蝋だけで入居させて居られますよ。
という事で探索蜂を誘因しているのではないでしょうか?
猫助さん こんばんは
はじめまして。搾りかすの煮汁が誘引剤となることは確かなようですが、9月に日本ミツバチがやってきて吸っていったとのことでその誘引剤がちょっと疑問です。
探索蜂であれば蜜のように吸っていくことは無く、周囲に適当な巣になる物件が無いか探し回ると思います。もし、巣くずって言ったのであればその誘引液には糖分が多き含まれており、春先にこの誘引液を巣箱などに吹きかけると探索蜂だけでなく、アリなども誘引してしまう可能性が考えられます。
一度、ちょっぴりなめてみてはいかがですか。使用上、注意が必要かもしれません。
巣くずの煮汁は誘引効果ありだと思います。
ただ、他にもあるので優先順位をつけるとすると次のように考えています。
1.蜜蝋ぬりぬり。
2.キンリョウヘン or 待ち箱ルアー
3.巣箱を巣くずの煮汁にドブ付け
1. 巣箱の巣門の内外と最上段の壁と天井にぐるぐるグルぐると20回くらい塗ります。
この時蜜蝋の塊をバーナーなどで炙って柔らかくしておくと良く塗り付けられます。
2.キンリョウヘンがベストと言われますが、育てたりたくさん用意するのが難しかったりするので待ち箱ルアーという商品を使います。使い方は製品の説明を見てください。全巣箱に必要とは考えていませんが待ち箱を置く所が何か所かある場合は1か所に付き1つは使用したいところです。
3. 巣くずの煮汁は巣箱設置前に巣箱に何度も塗って巣箱自体を巣くずの汁まみれにして準備しておきます。こうする事で巣箱の生木臭さも消えて前住人が居たように錯覚させます。もちろん4月に煮汁が腐らず残っていればそれをまた巣門付近に塗っても良いと思います。
煮汁には、少なからず蜜が残ってます
それを舐めに来るのが、集蜜の働き蜂
これは一年中来ます
分蜂シーズンに、ウロウロ飛んでるのは探索です
このシーズンに、蜜が濃いとアリも呼び寄せたり、カビが生えたりします
私は、かなり薄めて滾らせ、巣箱をつけたり、塗ったりしてます
猫助様 今晩は。
生涯初心者の拙い経験談をお話します。
仰る<ニホンミツバチ誘引剤>は蜜蝋精製時の副産物、蜜蝋残液のことだと思います。特に小生のように蒸し方式で蜜蝋を作った時の残液は糖分がかなりありますので、探索蜂に限らず働き蜂が蜜集めにどんどんやって来ます。小生の蜂場は標高1000m超えの高冷地ですので、冬期間に探索蜂が来ることはありませんが、春の分蜂期にはこの蜜蝋残液を使うことがあります。普通の働き蜂の中に探索蜂も混じっていると思うからです。沢山の蜂さんたちが集まってきます。
但し、皆さまが仰るように待ち箱内に塗ると沢山の蟻が中に滞留しますので、小生は巣門のある外側の前面に残液を塗っています。ちなみに巣箱内は、分蜂期直前に蜜蝋の塗り直し、巣門前にはキンリョウヘンの切り花または待ち受けルアーをぶら下げての併用です。
どうしても待ち箱内に蜜蝋残液または巣がらなどを容器に入れて蜂さんたちを誘いたいときには、小生が以前にやっていた方法ですが、巣箱台の脚を水皿(ペットボトルの底を利用)に入れて、蟻が昇ってこないようにした上で、そうしていました。最近は、その準備や設置後の点検(蟻が渡れるような水面ゴミの除去など)が面倒ゆえ、この方法はもう止めてしまいました。
ご参考にして頂ければ幸いです。
猫助さん 蜂蜜を絞った巣碑を煮込み、蜜蝋とカスとを分離して残ったものが誘引液です。分蜂群を捕獲する際、巣箱の表面に塗布したり周辺に散布します。カビが発生するので内部はNGです。蜜蝋を塗布して下さい。又、煮込む前の巣碑も(内部に設置)誘引に使用できます。探索蜂は分蜂の時期より早く飛来します。地域差も有りますが、自群をお持ちでしたら分蜂の時期の予測は可能です。誘引液の匂いは薄れますので1回/週の頻度で追加が必要です。キンリョウヘンに誘引され探索蜂が来ても内見に合格しないと分蜂群は、連れては来ません。
猫助様 今晩は❣️ 私は、搾かすの煮汁に巣箱を浸けこんでいます。
これだけでは、蜂を呼ぶ事は難しいと思っています。
私はそれにプラス蜜蝋プラスキンリョウヘンを使っています。
待箱ルアーは、とても好評ですが、1年更新ですから、ハイコストだと思います。
同じくらいの額で購入したキンリョウヘンは、手間はかかりますが育て方次第で毎年リターン使用が可能ですので、コストパフォーマンスが良いと思います。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/1/8 17:38
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2023/1/8 17:22
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2023/1/8 17:44
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2023/1/8 22:30
2023/1/8 21:33
2023/1/9 18:54
2023/1/9 20:46
2023/1/9 20:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
猫助さん
寄って来ますが、甘いとアリもよります
アリがいると入居しにくくなります
アリがたかるようなら、蜜蜂は餌場としてもみてると思います
分蜂シーズンには、探索蜂も集蜜蜂も来ると思います
探索蜂を寄せる誘引液は、採蜜後の巣クズを水に漬けて
残ってる蜜を溶かし出させて
それから水を変えて煮ると良さそうに思います
2023/1/8 21:56
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ひろぼーさん
甘いとアリも寄ってきますが、そのまま暖かくなる時期まで放っておくとお酒になっちゃいますね。
自分はいい匂いになったな~なんてのんきに考えていたら酒の弱い友人が「ここ酒クサッ!」っとなた事があります。
もちろんミードだなんて言ってられなくて巣くずまみれだったので泣く泣く捨てる事になりました。。
2023/1/8 22:46
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おがおがさん
発酵しても誘引してました
気にせず使ってます
ただし、詮を締めてしまうと容器が破裂して、大変なことになります
2023/1/8 22:57
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ひろぼーさん
発酵してても使えるんですね、良いこと聞きました!爆発しないように気をつけます、ありがとうございます(^_^)
2023/1/9 08:59
ひろぼーさん!返信ありがとうございます
探索バチは寄ってきませんか?
2023/1/8 21:48
なるほど。ありがとうございます!
2023/1/11 15:50
今晩は!巣クズを煮詰めての煮汁なら〜蜜蝋みたいに、蜂さん達が寄って来そうですが…papycomさんの言われる様に、吸って居た?のが、気に成りました。蟻さんが寄って来ると、蜂さん達は嫌がりますねー(≧∀≦)私なら〜舐めて見ます!!蜂さん達はきっと居るのだと思います♪キンリョウヘンなど、誘引蘭有ると〜心強いです^ ^
2023/1/8 18:18
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
猫助さんこんにちわ
煮汁は春の分蜂時期に重箱(特に新品)の内側などに塗って蜂に好かれるようにするために使うのが良いと思います。更にルアーやキンリョウヘンを使って探索バチを呼び寄せるという使い方だと思います。
9月でも地域によっては分蜂が有るかと思いますが、蜂が寄ってくるのは煮汁の甘い蜜に寄ってきていると思います。
私は蜜蝋を精製したあとの黒蜜を蜂に与えたことが有ります。
2023/1/9 11:55
E-KOZUKA
山形県
まだまだ初心者ですのでよろしくお願い致します。