Michaelさん お早うございます
夏野菜を植える時期が来ましたね 私も畑の隅に置いてある ミツバチの巣箱を 眺めながら 夏野菜の植え付けや草取りを楽しんでおります ミツバチを眺める時間が多いのでなかなかはかどりませんが・・私の利用している 野菜つくりの本には 次のようになっております 一度植え付けたらその場所に何年同じ科の植物を植えないかで判断してください 冬瓜 3-4年あける ゴーヤ 2-3年あける かぼちゃ 1年はあける 胡瓜 3年あける トマト 4-5年あける ピーマン3-4年あける トマト・ピーマン・ナス・じゃがいも・唐辛子などはすべてナス科ですので 昨年トマトを植えた所にピーマンを植えるのは 同じ科のものを植えることになります 冬瓜・ゴーヤ・かぼちゃ・きゅうりはすべてウリ科です 尚 トマトは接木苗を植えれば 台木がトマトではないのでトマトを植えた事にはなりませんよ 書かれている野菜にミツバチはほとんど見かけません トウモロコシにはいっぱい来ます。
以前私がエクセルでまとめたものをメールでお送りした「野菜の品種別栽培方法」が有るでしょ。それを見て頂ければ何科になるのかや、連作障害の事、肥料その他書いて有ります。
蜜蜂の訪花についてはゴーヤ、カボチャは訪花を確認済みですが、(植えてない)未確認の冬瓜も訪花すると思います。それ以外は見た記憶有りません。
こんばんは。
我が家が連作を避けるのは⑤トマト⑥ピーマンです。
①姫冬瓜は個人差がありますが、余り・・・
私は干ぴょうの芯の方が美味しいと思われます。
おはようございます。
慣行農法なら、さつまいもが代表例ですが、連作障害は無い或いは比較的少ない品種、短年度で済む品種を調べた方が良いかもしれません。基本的にあるという話ですが・・・。
ただ、家庭菜園の場合、土地も限定されるため、本当の連作以外はあまり気にしてもしょうがないという意見もあるみたいです。多かれ少なかれ、こうした形に落ち着く事になるとも思いますが・・・。
個人的には、日本蜜蜂に限らず、蜂はカボチャぐらいしか見かけたことが無い気も・・・。あまり気にして無いからかもしれませんが。
2023/4/27 08:09
2023/4/27 09:59
2023/5/1 20:45
2023/4/27 07:30
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ミカドノタカリさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
>ミツバチを眺める時間が多いのでなかなかはかどりません
私も一緒です!ついついみつばちの出入りする所をじっと見入ってしまいますw
>トマト・ピーマン・ナス・じゃがいも・唐辛子などはすべてナス科
トマトとじゃがいもはお仲間だとわかって居たのですが…唐辛子も何ですね(^^;;
という事はお仲間ばかり栽培しております(ーー;)
仕方がないのでトマトは接木の物をホームセンターで購入する事にします。
それか…草刈りをして普段使用して居ない場所へ植えるかですよね…(ーー;)
蜜源とか言っていつまでもお野菜のお花を咲かせたまま放置しているので、少し片付ける事にしますw
いつもご助言を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/4/27 18:07
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
>野菜の品種別栽培方法
本当にその通り!それを先に見てから質問しなさいですね(^_^;)
だってここで質問したら皆さんとても親切なので、どれとどれが連作障害が出るってすぐに教えて下さるんですもの…手抜きして御免なさいm(_ _)m
昨年ゴーヤは訪花するってテン&シマさんに教えて頂いたので今年は植えてみる事にしました。
いつもご助言を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/4/27 18:11
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です
やはりいつも良く食べるお野菜はほぼ全て連作障害があるんですね(-。-;
私も干瓢の親戚は好きなんですが、そう言えば一昨年干瓢は植えない方が良いと言われませんでしたかしら?
大阪では干瓢の芯も冬瓜も食べられる方が少ないです。
ではお勧めの干瓢も植える事に致しますね(^^;;
取り敢えず違う場所に植えることにしますね^^;
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/1 21:39
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
MKさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
>基本的にあるという話です
そうなんですね!大体の植物には連作障害が出るのですね^^;
今度から短年度で済む品種を探して種蒔きをすることにしますね^^
訪花の件はかぼちゃ位ですか…残念です^^;
今年はかぼちゃをいっぱい植える事にしてみます。
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/4/27 18:01