投稿日:2023/7/21 07:15, 閲覧 749
今年6月6日に入居してきた群がいます。
普通の丸洞なので内検がしにくいです。
6月21日に天井板を外して上から内検しました。
その時に気が付いたのですが、天板を外す度にせっかく蜜蝋で塞いだ隙間を剥がしてしまうので可哀そうだと思いました。
6月21日の撮影。天井板を外した状態で、
今朝、7月21日に天板を外したくなかったので、底にレンガを噛ませて丸洞を浮かして、下から撮影しました。
下の写真の白い線は私が今、白く塗りました。 この部分が蜜蝋で塞がれていると思います。
質問です。
①天板など隙間を塞ぐ行為は年中の行為ですか?
②暑い夏には塞いでいたものを、取り外して空気が天井板の隙間から流れるようにするのですか?
③秋にはオオスズメバチがきます。
その頃になると徹底的に隙間を塞ぐのですか?
④蜂蜜の糖度を上げる為に隙間を塞いだりする事が有るのですか?
過去の関連質問 別の会員さんの質問です。
重箱巣箱でも、天板を外す時には蜜蝋で塞がれてましたね。最近私は天板にエプトシーラー(スポンジテープ)を張って気密性を上げており、この場合は蜜蝋塞ぎが無くなった(少なくなった)気がしております。
①年中行事と感じております。
②暑くても塞いだままです。
③時期には関係なく常に塞いでいます。
④糖度上げに関係なく、巣門以外は閉鎖空間が好きなようです。
蜜蝋塗りに関しての考察
隙間や穴をふさぐ行為はもちろん蜜蝋で行いますが、巣箱内表面のすべてに蜜蝋のコーティングが施されております。(採蜜や解体で重箱を水洗いする時に、すべての内面が水をはじく事で気が付きました。)
これは、巣箱内部を完全な閉鎖空間とする事が彼らの生存確率を上げる事に寄与しているのではないか?と感じました。空気の出入りを塞ぐ効果と、歩きやすい環境を作ると言う事も関係しているかもしれません。
編集で写真掲載して見ました。
お疲れ様です
丸洞 良いですね~
私も以前 丸洞の群がありましたが 内検の際 やはり 持ち上げて下から撮影していました
結構 大変ですよね~ おっとり様のやつは重そうです(汗)
質問に関しては 内部の匂いを外に漏らさない為に塞いでいると思うので
その事がオオスズメ蜂対策にもなってきているんだと思います
隙間があるとあっという間に塞がれてしまうので季節に合わせて・・・の作業じゃ
無いと思っています
2023/7/21 09:13
2023/7/21 09:31
ハニービー2さん こんにちわ!
採蜜した後に気が付いたのですが、巣箱の内側が全面コーティングされているのを見た事がありました。
その時にはあまり関心がなかったのですが、今ははっきり分かりました。
閉鎖空間を完璧にする事が生存確率を上げる!!!!
良いですね。
納得いたしました。
コメントをありがとうございます。
エプトシーラー」知りませんでした。
ガムテープばかり使っていました。時代は進化していますね。
2023/7/23 16:09
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こころさん こんにちわ!
季節に関係なく蝋で塞ぐで納得いたしました。
コメントをありがとうございます。
2023/7/23 16:10
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こんにちは 皆さんが おっしゃる様に はっちゃんは スキマを 嫌がる様です。 点検の時や 彩蜜の時 スノコの中の ニホンハツカを 交換して居ますが スノコの穴を 殆ど 塞いで居ます。やはり、天敵の オオスズメバチ対策だと思われます。
2023/7/22 10:51
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?