投稿日:2023/10/30 03:29, 閲覧 316
合成樹脂の透明ボックスを観察窓として差し込みました。
営巣中の巣箱は内部が温かいので、昨日のところでは水蒸気が内側に付いてしまい中が良くみえませんでした。
営巣していない空の巣箱にも同様の観察窓を作ってあります。
そちらは内部の温度と外部の温度が大きくは変わらなかったので水蒸気は付いていませんでした。
これは結露だと思いますが、この秋から冬はこうなっても仕方がないですか?
*****************
材質を変えたり工夫する事でこのように曇るのを防げますか?
寒い時期はしかたない事でしょうか?
**************
内部を見ると言っても私の場合は底だけが見れれば充分です。
合成樹脂の透明ボックスを抜き取ればスマホを入れて内部撮影はできます。
おっとりさん、おはようございます!
西洋ミツバチ観察巣箱では、生態の様子を観察するのに曇りもですがガラス面に造巣されたりしても困るためその部分を温めておくよう書かれた書籍がありました。
アクリルでも、プラスチック透明下敷きでも、ハウス用硬質ビニールでも、結露しますし、巣もくっつけます
2023/10/30 06:43
2023/10/30 13:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
アクリルでも、プラスチック透明下敷きでも、ハウス用硬質ビニールでも、結露しますし、巣もくっつけます
2023/10/30 13:28
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
間違えて書き込みました
2023/10/30 13:29
ひろぼーさん こんにちわ!
結露しますし、巣もくっ付けますがご回答ですよね。
次の間違えて、、はスルーでよいのですね(笑い)
ご回答をありがとうございました。
2023/10/30 13:44
yamada kakasiさん
こんにちわ! そうなんですね。
情況が掴めました。
ありがとうございます。
今日は10月30日ですね(笑い)
2023/10/30 14:33
ひろぼーさん
とりあえず、同文でコメントでよいですよね( ^^) _U~~
ひろぼーさん こんにちわ!
結露しますし、巣もくっ付けますがご回答ですよね。
次の間違えて、、はスルーでよいのですね(笑い)
ご回答をありがとうございました。
2023/10/30 13:45
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
結露や巣の接着は、全面的な防止は難しいので、割り切って窓材は低価格のものを使用し、取り替えています。窓は最初の巣箱に使用していましたが、そのような事情や、窓付き巣箱は手間もかかり今は作っていません。(*^。^*)
2023/10/30 14:20
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
観察まどのガラス窓にも接着してしまう事もありますよね。
以前、私がペアガラスで観察窓を作った時にはガラスにも巣板が固着されていました。
ご回答をありがとうございます。
2023/10/30 06:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。