すごく大きな巣箱ですね
本来なら、6月下旬頃に分蜂でもちさられた蜜をため直すのて、
ここで採蜜するのですが
蜂球の先端が4段
壁につけられてるのは3段くらいしかなさそうです
この大きな巣箱で天板を切ってしまうと、巣落ちしそうですし、花粉層育児層までかかってしまうかもしれません
6月下旬頃、再度内検されて、この巣落ち防止棒がすべて見えなくなる状態か、
ほんの少し秋まで待たれることも視野に入れられるか
されることをおすすめします
分蜂終わって、この勢力
素晴らしい群です
大事になさってください
100showさん 通常のサイズの巣箱で5段も有れば、採蜜は可能ですが内容量が約11㍑もある大きな箱のため蜜切のさいに育児圏も取る心配も懸念されます。・・・私の場合ですが、巣箱のサイズ:230×230×120㎜(約6.35㍑)ですが、梅雨入り前に1段の採蜜を行います。尚、日本ミツバチは3つの地域に区別できるみたいです。https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2023/10/press20231010-02-bee.html
私は、軽井沢です。
分蜂は、そちらよりも遅く起こっています。
春と、秋の2回行ったときは、蜜が無くなってどうにか春を迎えたことがありました。
それで、今行っているのは、真夏(8月上旬)に1回の採蜜です。
今年捕まえたものであっても、これなら大丈夫だと思います。
ただし、これは当地のことであり、それぞれの場所によって違いはあると思います。
同じように日本蜜蜂の養蜂を行っている方の意見が一番貴重だと思います。
こんばんはー
内寸28㎝×高さ24㎝
の大型巣箱を一部使用しております
昔は大型の巣箱が流行って居たそうです(^^;
ダニの蔓延化に伴い段々箱が小さくなったようです
一般的なcolonyの場合で私の大型の箱の場合大体目安一年半位で蜜切です
巢板が4段四方までいっぱいで5段目に差し掛かれば、蜜切をされてくださいm(_ _)m
私の場合 大型巣箱は前年度春に入居したcolonyは翌年の秋に蜜切する事が多いです
因みに小型の箱でも4年一度も蜜切をして居ないような箱もあり、蜜源と種蜂のモチベーションに左右されますw
またこのように大型の巣箱の場合今後の事を考え巣落ち棒を工夫された方が良いかもしれません
巢板の形を見ながら井型や三本など交互に箱を組み合わせする事をお勧めいたしますm(_ _)m
重箱飼育では採蜜の時期は決まっていなくて貯まったら採るという事で、貯まらなければいつまで経っても採蜜は出来ません、それでどこまで貯まったら上部を切ってしまっても巣が落ちずにいるかですが、幼虫やサナギなどの蜂児圏は側壁には付けないので上からぶら下がっているだけです。ここで切ってしまえば当然巣が落ちてしまうのですが、貯蜜圏が上から伸びてくると側壁に付けて補強するので、ここを残して切れば巣が落ちないで済むという事です。また巣が下まで伸びていても上部の巣が蜜枯れで使われてしまっている事もあるので持ち上げて充分な重さがないと出来ません
蜂児圏は大体巣の先端から30~40センチ、重箱2段分くらいになるので、さらに余裕を見て45~50センチ、2段半くらいを残して切り取るのがいいでしょう
そして採蜜は花が多く流蜜が豊富な時に行います。採蜜すると外に蜜が付着して匂いが漏れるので、蜜枯れ期に行うと付近にいるハチが大挙して押し寄せ大変な事になります。
5/27 16:37
5/27 15:50
5/27 18:35
5/27 20:22
5/28 18:12
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ひろぼーさん
なるほど、そういう見方ができるのですね。よく分かりました、急ぐわけでもありませんので、1ヶ月くらい様子を見てみます。
ありがとうございました。
5/27 20:24
niyakeodoiさん
もう少し様子を見てみますね、急いでもいませんし確実におこないたいと思います。
地域で区別できる情報まで、ありがとうございます。
5/27 20:37
Karuizawa Basicさん
そうですね、軽井沢でしたらこちらより少し遅めになりますかね。夏に一回というのもうなずけます。
こちらに合う時期を探っていかないとですね。
ありがとうございました。
5/27 20:32
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
100showさん
昔はアカリンダニが蔓延して居なかったので、大型の箱でも何とかなったのでしょうね
大型巣箱で7段ほどになると内体積が大きくなるとダニの予防や治療がし辛くなります
出来なくは無いのですが、それなりにテクニックが必要となります
出来れば箱をサイズダウンされる事をお勧めしますw
それか一段の高さをもっと低くすれば比較的蜜切をし易くなるかもしれませんね
5/27 22:03
Michael(ミカエル)さん
アカリンダニはほんと厄介ですね、ハチ達の為にも検討します。
ありがとうございます。
5/28 06:12
T.Y13 群馬の山さんさん
蜂児圏の長さから見て切れば良いのですね、貯まり具合も持ち上げて計る。参考になります、ありがとうございました。
5/28 20:08
100show
長野県
こんにちは。 安曇野で米と蕎麦を栽培している農家です。周辺にミツバチが全く(西洋蜜蜂以外)居らず、このままではいけないと思い、日本ミツバチを飼育して増やしたいと...
100show
長野県
こんにちは。 安曇野で米と蕎麦を栽培している農家です。周辺にミツバチが全く(西洋蜜蜂以外)居らず、このままではいけないと思い、日本ミツバチを飼育して増やしたいと...
100show
長野県
こんにちは。 安曇野で米と蕎麦を栽培している農家です。周辺にミツバチが全く(西洋蜜蜂以外)居らず、このままではいけないと思い、日本ミツバチを飼育して増やしたいと...
100show
長野県
こんにちは。 安曇野で米と蕎麦を栽培している農家です。周辺にミツバチが全く(西洋蜜蜂以外)居らず、このままではいけないと思い、日本ミツバチを飼育して増やしたいと...
100show
長野県
こんにちは。 安曇野で米と蕎麦を栽培している農家です。周辺にミツバチが全く(西洋蜜蜂以外)居らず、このままではいけないと思い、日本ミツバチを飼育して増やしたいと...
100show
長野県
こんにちは。 安曇野で米と蕎麦を栽培している農家です。周辺にミツバチが全く(西洋蜜蜂以外)居らず、このままではいけないと思い、日本ミツバチを飼育して増やしたいと...
100show
長野県
こんにちは。 安曇野で米と蕎麦を栽培している農家です。周辺にミツバチが全く(西洋蜜蜂以外)居らず、このままではいけないと思い、日本ミツバチを飼育して増やしたいと...