底に巣クズが溜まっている場合は、冬でもスムシ幼虫が底に発生します。巣板と底が接近していて巣板に露出部分があれば、底のスムシ幼虫が巣板へ移動し食害します。スムシ対策としては、巣板と底が離れているほど有利になります。
https://38qa.net/blog/40501 をご参照ください。温暖地域で流蜜が一定以上あり強勢群の場合は、冬期にも造巣・産卵・育児をします。下部への箱追加をお奨めします。
Bumblebee さん、今晩は。角洞箱の寸法が分からないので、はっきりした事は分かりませんが。私の経験では、現状維持で良いのではないかな。巣板が見えて、蜂は見えないんですか?昨年、角洞箱の継箱(高さ10cm)をしましたが、今の時期では、ここまででした(最終的には、アカリンダニで消滅)、何とか冬越しして、来春を迎える事待ってます。
2018/12/6 02:18
2018/12/6 07:07
2018/12/6 03:29
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
yamadaさん こんばんは
下をくり抜いて履かせるということですね?わたしより絵が上手いです(^o^)
2018/12/6 08:15
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
下をくり抜くのではなく、重箱のハーフサイズくらいのつもりでした。
絵が拙く申し訳ありません。
左の灰色の部分は丁番のつもりです。
必要なら開き扉にしてもよいかもしれませんが、上からの荷重を逃がすためには、前の扉の板を少し削る必要があるかも
2018/12/6 08:50
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
yamada kakasi さんおはようございます。
わたしもいろいろ考えて、おかんじさんの様に前板の一部下側に戸を付けて空けられるようにしてまずはそれからやってみようかと思いました。
2018/12/6 19:13
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
おかんじさん ありがとうございます。
箱はH40D45W30といったところです。今年4月末に入ってから一度分蜂しましたが、新女王のもと盛り返して元気です。底にスペースがないと下の巣板は覆わないのでしょうか?伊豆は温暖なので活発に働いていますが(今年は特に暖かいですし)、継ぎ足しができないのでこの後どうなるのか少し心配しています。
2018/12/6 03:43
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
わたしも初心者ながらこんな風になってる様子を思い描いていますが、蜂さんたちがリフォームして前側の外せる板は完全にくっついてしまっています(´;ω;`))巣門を覗くと中は底板から1~2㎝程度しか空間がないです。最初の絵に描いたように、巣板の天井が平らに広がっている感じで蜂たちは帰還すると壁沿いを上に上ってゆきます。葉隠さんに送った動画を見ていただくと群れは元気なのがわかると思います。
(おかんじさんの返信コメントに動画upを試みるもなぜかできなません)
来年用には私も開閉できるようにします!
2018/12/6 04:41
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
2018/12/6 05:00
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
ハニービー2さん ありがとうございます。
丸鋸が気楽に使えれば下のスペースをもう少し足してあげたい気はするのですが、女伊達らに丸鋸はそう簡単に使えそうもないので蜂さんたち(こういう時は蟻の力も借りて)の集団力を祈ることにしようかと考えています。聞ける事なら胴型の巣箱を愛用していたひと昔前の先人達の経験を聞いてみたいです〜
2018/12/6 08:13
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
こんばんは、葉隠さん
最低気温も0℃を切ることのない温暖な地域なので、冬季も活動するのかなと思っていますが、残念なことに角洞なので増設はできません、空になった所にまた蜜を貯めるを行ってくれて何とか分蜂時期まで上手に住み続けてくれないものかなーと願っているところです。
2018/12/6 03:36
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
秋に入り蜜と花粉集めに忙しく、毎日こんな感じです。ですが、一番下の部分は巣板丸出しでスムシに対して無防備ではないかと…
2018/12/6 04:02
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
今の時期に動画の出入りの様子では、強勢群であると想像します。複数の見解があり迷われると思います。箱が巣で満杯になれば当然造巣は止まります。継箱不要の意見もあるようですが、継箱をしなかった場合のリスクも残ります。角洞で継箱できない理由を想像できません。
2018/12/6 04:26
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
2018/12/6 04:57
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
画像左は底板ですか? 当方は床下営巣の保護捕獲の場合、畳をはぐり電動丸ノコで床板を四角に切り空けます。失礼ながら、洞と底を切り離すのは電動丸ノコを使えば簡単です。
とは言っても、人によりハードルの高さは違います。無理のない範囲でご検討ください。
2018/12/6 05:09
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
ありがとうございます。
画像左は全面の板です。いまの時期巣箱を騒がしても大丈夫ですか?
2018/12/6 05:15
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
>いまの時期巣箱を騒がしても大丈夫ですか?
静かに扱えば大丈夫です。蜂は箱にコツンと物をぶつけるなど、衝撃・振動を最も嫌います。本日 日誌に投稿した作業は、面布・手袋など防具をつけず作業しましたが、攻撃してくる蜂はありません。
切り離し作業による振動は避け難いでしょう。防具を着用していれば問題ないと思います。
洞・底を切り離す際には、前面下部が弱いので胴縁などで補強が必要と思います。
2018/12/6 05:31
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
ありがとうございます。
2018/12/6 06:09
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
YM3さん こんばんは
ホルソーが分かりませんが、多分わたしが電動刃物を使うと四苦八苦して蜂たちを不安にさせそうな気がします。草刈り機は使うんですけど、一言足すとわたしは女性です。( ̄ー ̄)
2018/12/6 08:22
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
YM3さん
”電動ドリル+ホルソーで底板に穴” は手軽でグッドアイデアです。本日 当方が日誌に投稿した巣箱の上下の仕切りは、同じ考え方です。
2018/12/6 08:26
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Bumblebeeさん
女性でしたか。( ̄ー ̄)ニヤリ は意味深。。
2018/12/6 08:28
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
あららです。ニヤリが付いてましたね、今気が付きました。女性ですが女らしいかは分かりませんよ(笑)丸鋸とかはできたらやってみたいですが、男性のように段取り良くできないかなぁと思い躊躇します。
2018/12/6 08:41
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Bumblebeeさん おはようございます。
洞と底の切り離しは、不慣れな電動丸ノコの扱いが危険を伴い、初心者にはハードルが高いため撤回します。皆さんの回答は、大変良いヒントになりました。
木工道具と木工経験がない場合で、底改造の低コストかつ簡便な方法を考えてみました。
図左は、インパクトドライバーとこれに取り付けるドリル(刃)が必要です。
図右は、インパクトドライバーとこれに取り付けるホールソーが必要です。
掃除のし易さ・コスト面から、図左の施工をお奨めします。
手順
① 角洞を巣板の流れ方向に合わせて、斜め又は水平に、可能な限り静かに倒す。
② 穿孔し、できればギザギザの切り口を鋸で平らにする。
③ 落下防止棒などを設置した重箱を下に追加する。
※ 電動工具を扱う場合は、手袋・マフラーの着用は厳禁です。これを守らないと大怪我をします。
2018/12/6 17:54
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
葉隠さん ありがとうございます。検討してみます。
2018/12/6 19:09
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
YM3さんこんばんは
やっぱり、ドライバーはあるので、電動ノコギリを考えています。ありがとうございます気をつけます。
2018/12/7 08:20
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
nakayan@静岡 ありがとうございます。了解です!
2018/12/7 09:36
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Bumblebeeさん
”電動ノコギリ” とは、電動丸ノコのことであれば、提案を撤回した前述のとおり初心者には危険です。nakayan@静岡さんのご指摘は、そのとおりです。電動工具で指を落とした大工を知っています。甘く見るとコワイです。
ダメ押し ”メッ”
2018/12/7 09:41
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
はい、了解です。
電動ノコギリ、レシプロソーです。丸ノコ、チェーンソーはチョット近寄れません。
2018/12/8 02:31
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
YM3さん こんばんは
嫌われますかね?(´;ω;`)
2018/12/8 05:16
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
私も、おかんじさんの意見に賛同します。これから寒波が来て蜂の活動も減少すると思います。スムシも寒さで不活発になる事を祈るのみです。来春まで持ち応えてもらって、重箱巣箱を準備してからの分蜂確保や、角洞改造を・・・(もしくは、巣板分解による重箱への保護)してはいかがでしょうか。
2018/12/6 07:05
Bumblebeeさん、こんばんは
電動マルノコを使い慣れたひとでないと、葉隠さんが書いている事は無理です。安全の為に絶対にやめた方が良いです。ここによく登場される、ある女性は、マルノコで跳ねて指をケガした、という書き込みもありました。機械類はすべて安全の為、基本的な事を理解してから使いこなす事が大事です。
動画の状態から、かなり強勢群でうまく育っているようですが、私も最初は角洞から入りましたが、今までの拙い経験から言うと、このように活発な活動を続けているときは、まだ内部に巣板を増設していけるスペースがあるものと思います。私はそのままで年越しさせても、良いのではないかと考えます。これだけ活発な状態ならば、蜂たちがスムシを排除出来るものとおもいます。何らかの原因で活動が衰えた時に、それに乗じてスムシは繁殖するものです。
2018/12/7 09:04
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
電動ドリル+ホルソーで底板に穴を開けしては如何でしょうか?
私は先週末に、重箱式巣箱を1段足しました。
2018/12/6 06:42
Bumblebeeさん
こんばんは、電動工具は男女問わず気をつけないと怪我しますので、ご注意下さいね!
2018/12/7 05:43
葉隠さん
こんばんは、
お褒め頂き有難う御座いました。
2018/12/7 05:45
こんばんは、
レシプロソーなどの振動で、蜂達か暴れそうですね!
今年は、そっとしておいて、来年の分蜂群捕獲の準備を開始される方が良い様に思いました。
2018/12/8 04:47
たぶん ・・・
そうだと思います。
2018/12/8 22:38
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。