投稿日:2019/8/22 21:22, 閲覧 1354
重箱式ですが、今は6段目です。8月の最週に採蜜するか、
7段にして9月に採蜜するか迷っております。どうしたものでしょうか。
はやたんさん、今日は、6段積まれていますか強勢群なのですね、
私は内寸240mm角で高さは150mmHで8.1Lです。冬越しに必要な蜜量は30Lと思っていますので4段(8.1×4=32.4)を確保する予定で、
故に巣門+重箱4段で冬越しを予定していますそれ以上継箱が出来たら、涼しくなった9月末以降に蜜切りします。
質問です
①重箱の内寸と高さを教えてください、
重箱の大きさで冬越しを何段で行うかの決定がなされると思います、今現在巣門枠を入れて7段の状態なのですね、
重箱の内容量で蜜切りの段数が決まると思います。
重箱の一番上の巣板は蓋がけされていますか?、夏の間に食料にしている事があります。
蓋がけされていれば6段いっぱいになっていれば7段にして少し涼しくなってから、2段採蜜するとよいと思います。
地域の蜜源が豊富にあれば11月ごろもう一度採蜜出来ると思いますよ。
南の鹿児島・宮崎から北の山形・秋田また標高の高さ等により一概に
いつがよいとは言いにくいと思います。その地の、先達に聞かれるのが
一番とよいのではないでしょうか。
当地、三重の平野部での採蜜は9月末から10月10日までの間で行っています。
その理由のとして
1 日中の温度も夏の頃と比べかなり下がりまた、夜間の気温が9月初めと
異なりかなり下がってくるので巣落ちが起きにくい。
2 10月10日ごろからセイタカアワダチソウが咲いてきて、蜜にその臭いが
感じられるので、それまでに切ります。
奥会津の猪俣プロは 「巣脾」が五段一杯になったら 上二段切り取って、 下三段で 冬越させるそうです。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/8/22 22:33
2019/8/23 05:56
2019/8/23 04:00
2019/8/23 01:26
内寸25センチ、高さ15センチです。
2019/8/23 02:07
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
2019/8/26 04:30
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
はやたんさんこんばんは、はやたんさんの枠は9.4リットルですね、冬越しは巣門枠+3段の4段で行けますので、9月末に成り涼しくなったら巣碑が一杯の枠3段残して蜜切りされたらいかがでしょうか。
2019/8/23 06:04
アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
2019/8/26 05:20
切り取る時は夏は巣落ちすることもあるとか、9月になってからのほうがましでしょうか。
2019/8/23 02:09
カッツアイさん 細かい寸法は覚えていませんが 内容積8ℓと聞いています、 カッツアイさんのと同じですね。
2019/8/23 02:28
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
遊山房さんこんにちは、
猪俣プロさんの重箱寸法は判りませんか。
2019/8/23 01:32
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...