大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
投稿日:2022/10/10 10:55, 閲覧 274
ここ最近の日経記事の傾向としてミツバチに絡む養蜂・蜂蜜・関連商品が度々掲載されているが気のせいか…。かたい記事が多いので癒し的にほっこりした情報を載せているのでしょうか…。
御参考迄の投稿です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆日経記事1 ハチミツの味を高める土づくり 養蜂で目指す循環型農業 10/8掲載 *長文
京都市で人気の観光スポットの一つ、三千院からほど近い山あいの地域。木立に囲まれた一角を訪ねると、小さな養蜂場が現れた。
地面に置かれていたのは、十数個の巣箱。養蜂場を運営しているORG(オルグ、京都市)の代表、木村純也さんが専用の道具で巣箱に煙を吹きかけた。ハチの動きを鈍くして、攻撃してこないようにするためだ。
ハチを刺激しないように注意しながら、木村さんは巣箱の中からゆっくりと巣板を取り出した。びっしりとハチが付いたその表面を金属製のヘラで削りとると、琥珀(こはく)色に輝くハチミツがしたたり落ちた。
採取したハチミツは、京都市内にある自社工場で製品に加工し、瓶詰めしている。ブランド名は「京百花」。京都の野山に咲く多様な花からとれたハチミツをイメージさせる商品名だ。市内のホテルの物販コーナーや自社のホームページなどで販売している。ふるさと納税の返礼品にもなっている。
*養蜂家の引退、減るミツバチ
オルグは設立が2019年。木村さんはもともと、肥料など農業資材の販売会社を経営していた。その一環として養蜂場からミツバチを仕入れ、受粉用のハチを必要とする農家に届ける仕事も手がけていた。
そのとき知ったのが、厳しい状況にある養蜂の実情だ。他の農業分野と同様、高齢の養蜂家の引退が進んでいた。技術がきちんと伝わらず、後継者が育っていなかった。その結果、ミツバチの数も減っていた。
そうした中で、あるとき知人の養蜂家から「木村さんも養蜂をやってみたら」と誘われた。唐突な提案ではあったが、木村さんが以前から考えていた農業のあるべき姿と養蜂を手がけることが結びついた。
*農業のあるべき姿
もともと農業資材の販売に際し、肥料などの使い方だけでなく、堆肥の投入による土づくりも農家に指導していた。いい土ができれば、植物がしっかりと土の中に根を張る。根から養分を吸って植物が健全に育ち、蜜ができる。その蜜に誘われて飛んできたミツバチが受粉を手伝い、元気に育つ。
そんなアイデアを温めた木村さんは、畑の土づくりのコンサルティングと養蜂の2つを事業の柱に掲げてオルグを立ち上げた。まず京都市内で土地を借り、40個の巣箱で養蜂をスタート。いまは巣箱を2倍の80個に増やし、市内を中心に5カ所で養蜂場を運営している。
*環境調和型の農業の実現
ここで一旦現在の農政の動向に目を転じてみよう。農林水産省は21年5月に政策指針「みどりの食料システム戦略」を決定した。生物多様性の確保や脱炭素を追求する国際潮流を背景に、環境調和型の農業の実現を目指す。
その中に盛り込んだのは、化学農薬と化学肥料の使用量を50年までに、それぞれ50%と30%減らすという目標だ。どちらも使わずに作物を育てる有機農業が耕地面積に占める割合を4分の1に増やす目標も掲げている。
環境への調和にはもちろん意義がある。農水省はその実現のため、ドローンや人工知能(AI)などスマート農業の活用を推奨する。ただそうした政策は、ともすると個々の技術のバラバラな追求に陥りがちになる。
これに対し、木村さんの発想がユニークなのは、農業を取り巻く環境の全体をつなげて考えている点にある。その結び目の一つにハチがいる。
例えば、堆肥を適切に投入して土の状態を改善すれば、作物が丈夫に育つ。それが農薬の使用量を減らすことにもつながり、ハチが健全に育つ環境を整える。そして栄養豊富なハチミツを食べることで、人も健康になる。
「健康な土と健康なハチ、健康な植物の3つが結びつく循環型の農業を目指している」。木村さんは事業の狙いについてそう話す。構造変革を迫られている日本の農業にとって、注目すべき考え方といえるだろう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆日経記事2 工学院大学発、学生が採取したハチミツのハンドソープこの一品 保湿効果で手荒れ防ぐ
工学院大学は化粧品メーカーのコスメティック・バーリィ(東京・中央)と組み、ハチミツを活用したハンドソープ「KUTE Honey(キュート・ハニー)ハンドソープ」を開発した。頻繁な手洗いによる手荒れを防ぐために、ハチミツの保湿効果に着目。ハチミツは学内で学生が養蜂し採取した。
ポンプを押すと、甘い香りのきめ細かい泡が出てくる。しっとりと肌になじむ手触りを保ちつつ泡を簡単に洗い流せるように配合を工夫した。
大学公認の2つの学生プロジェクトが共同で考案した。養蜂は「みつばちプロジェクト」が手掛けた。東京都八王子市の八王子キャンパスの一角でセイヨウミツバチを飼育し、ハチミツを年に数回採取。養蜂着を身につけ毎週2時間ほど巣の点検などの世話をする。ミツバチが健康かどうかを確かめ、天敵のスズメバチがいれば追い払う。「夏場も汗水垂らしながら大事に育てている」と3年生の塩野時生さんは話す。
マーケティング施策を考えたのは「Science Create Project(サイエンス・クリエイト・プロジェクト)」。就学前児童や小学生らを対象にハンドソープを用いた科学実験をしているといい、子どもが楽しんで手を洗えるようにパッケージにはクマが手洗いをしている様子をあしらった。
価格は280グラムで900円。
\\\\\\\\\\
(普通の液体ソープに蜂蜜を入れて実験してみたい・・・)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆継箱巣箱のリフトジャッキ(自作)
単独で養蜂を楽しんでいるが、5~6段巣箱の継箱作業は年寄りにはきつく苦戦していて、これ迄にロープジャッキや横に継箱を置いて素早く継箱をセット等の試行錯誤作業をしているが、だるまジャッキのリフトの制作に取り掛かった。
基本は、手持ち材料や廃材料を使い、コストを掛けず軽量、コンパクト、短時間継箱作業を目指した。
下記写真は、アルミキャリーで数年前から使っておらずタイヤもボロボロで今後も使う機会もない為、このアルミキャリーをベースとした。
*製作前のアルミキャリー
*タイヤ、ボロボロ
*組み立て前の折り畳みリフト本体
*組み立て後のリフト全体像。
*ブロック5段を積んでジャッキアップ。
*電ドラ 1分未満で約20cmジャッキアップ。巣箱高さは15㎝なので20cmは十分。手動でもジャッキアップ可能で また、パンタジャッキでも応用できると思われる。(パンダジャッキが軽量になる)
*作業終了後は折り畳んで収納
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆10/8、ラクビー桜ジャパン vs Ausutraliaの試合が福岡で開催され、めったにA代表の国際試合は見れないので奮発して試合を楽しみましたが、残念ながら21-22で負け試合。天気も良く残暑で暑いくらいでしたが久しぶりの行楽を楽しめました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北部九州の今日の朝方は肌寒いです。これから過ごしやすい秋を迎え季節(秋の味覚、秋の夜長)を楽しみながら、皆様 健康でお過ごし下さい。小生も老体に鞭打って菜園、養蜂に精出したいと思います。
それではまた…。
侠客島のボーダーさん
今日は♪
返信が遅くなりすみません。((○┓)ペコリ
当投稿に寄り道して頂いて有難う御座います。
ミツバチの新聞情報を参考になると思い時々配信ていますが、掲載されている商品等には小生には一切無関係です。以前も似たような情報を投稿しましたが御咎め無しでしたので今回も掲載した次第です。
滋賀の琵琶湖を1周した事が有ります。湖とは言え広い海の様な感じで驚きました。また、綺麗な水が印象的でした。
今後とも宜しくお願いします。
┏︎○︎))ペコリ コメント有難う御座いました。((○┓)ペコリ
それで良い一日を! Have are Nice day
2022/10/12 14:13
テン&シマさん
今日は♪
返信が遅くなりすみません。((○┓)ペコリ
当投稿に寄り道して頂いて有難う御座います。
久々の投稿でプロフィールの変更要求の画面が表示され訳の分からないまま情報を更新してプロフィール画像が従来と変わってしました。
養蜂の初心者の表現は、38QAの諸先輩からアドバイス等の教えを乞うばかりで小生が皆様に教示出が来ない為、初心者としましたが、テン&シマさんのご指摘で初心者を経験xx年と改めます。
今後ともご指導の程、宜しくお願いします。
┏︎○︎))ペコリ コメント有難う御座いました。((○┓)ペコリ
季節の移り変わりは早いものでもう、秋になってしまいました。
テン&シマさんも御変わりないでしょうか…。季節の変わり目は体調を崩しやすいので健康にはお気を付けられ道楽を楽しんで下さい❣
鶏飼いたい!
それで良い一日を! Have are Nice day。 【^o^】/
2022/10/12 14:49
Michaelさん
おはようございます♪
忙しいのに閲覧寄り道有難う御座います。
趣味の養蜂と土作りの関連は思ってもいませんでした。
*土作り記事
なるほど、良い土を作ると植物(野菜、花、果樹等)は健全に育ち健康に育った植物は丈夫な花を咲かせ花粉・蜜を蓄える。それをミツバチワーカーが訪花し受粉を兼ね花粉・蜜を頂く。土⇔植物⇔蜜蜂⇔人の関連連鎖がこの記事で理解できました。
小生は理想の土づくりは目指していませんが、我流感覚で下記作業をやっています。
*畝作りベース (腐葉土堆肥、牛糞、米糠、籾殻、有機石灰、燻炭)
・腐葉土堆肥(腐葉土は近所から無料で貰ってくる)
6ヶ月くらい寝かせたボロボロの腐葉土堆肥。
・牛糞(近所の牧場で格安・大量に購入)
・他に米糠・籾殻(無料)、燻炭(自家製)、石灰(購入)をバサバサ入れて混ぜて漉き込みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*肥料 豚糞、米糠、油粕、鶏糞、若干の化成肥料を混ぜる
苗を植える時は全てこの肥料を使いますが種類によってはメロン・ウリには骨粉を混ぜます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・市販購入の有機100%ボカシ肥料 (長期保管商品を格安で購入)
追肥、液肥作りに使用しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・水代わりに速攻力のある液肥(上記肥料、豚鶏糞、化成を少々)を与え、野菜によって希釈します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*その他
早く植えてよと、第2弾の苗達から言われています。
本日すべて植え込み終了。
・来春(2~3月)に植える予定の果樹達
・本日の朝、収穫した富有柿 少しの自己消費とほとんどのお裾分け。畑で2個のデザートでかぶりつきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・化成肥料(14-14-14)、近場のHCの懇意の店員さんから長期保管で湿気が有ったりで肥料の価格が高騰の中、破格にて分けて頂いた。通常販売価格⒊2千円 ⇒ 約310円(1/10以下)を40袋。
小生は化成肥料はあまり使用しないので、畑友、農家さんに有料(300円)でお裾分け。
・畑での小生便利グッズ(格安で大量購入)
繰り返し使用できる結束バンド。ネット棚支柱組み立て等、ちょっとした仮止めやナス等の支柱に支えとして。畑友に使い方を教え、お裾分け(有料)で大変喜ばれた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
┏︎○︎))ペコリ コメント有難う御座いました。((○┓)ペコリ
過ごしやすい季節となりましたが、朝夕は肌寒く季節の変わり目は何かと体調を崩しやすいものです。Michaelさんが、いくらスーパー女史と言え健康には十分お気を付けられ、凄い道楽を楽しんで下さい。
p.s1 アバター、変更しました。
p.s2 明日は久しぶりのOB会。夕方の肌寒さで何を着ていこうか悩んでいます。
p.s3 今後とも宜しくお願い致します。
Michael流、だらだら近況コメントでした。
それでは良い日々をお過ごし下さい…。 【^L^】
2022/10/13 12:36
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
【価格は280グラムで900円】
とても良い記事のご紹介で、楽しくなる内容でした、京都は近いので環境も似ていて応援したくなりました。
有難うございます、上記一行の部分はQ&A規約違反(宣伝行為)の恐れ有ります。
2022/10/10 11:33
大野ジョウさんお久しぶりです!
写真(呼び名が分からない)差し替えられたんですね。でも、プロフィールの所の養蜂経験が初心者となっているので「?」と思いましたよ~。
ぜひとも最新のに変更されて下さい。<m(__)m>
かく言う私も1群減っていますので、変更しますね。(前回は6月末変更)
2022/10/10 22:31
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら?avatarのお写真変更されましたか⁇
ご紹介も初心者…どなたか分からなかったわ(ーー;)
そう言いながら私もavatarのお写真をキバタンへ変更しましたが…
最近養蜂が流行っているのでしょうか?
色々な企業が養蜂をされたり、商品開発をされたりしていますね。
ただ辞められる所もそれなりに増えたように思います(ーー;)
大阪の四天王寺も日本ミツバチ養蜂をされていたのに…辞められてしまいました。
街中故色々問題が出てくるのでしょうか?
朝晩冷えてまいりました。
どうぞお身体をご自愛くださいねm(_ _)m
2022/10/11 22:53
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
大野ジョウさん
お元気そうでで良かったです!
肥料の作り方とても参考になります!
ウリには骨粉ですか…なるほど〜
この液体肥料は良いですね!
私も是非作ってみたいと思います^^
今週末だったか?また夏日のようですよ^^;
季節の変わり目どうぞお身体をご自愛くださいねm(_ _)m
2022/10/13 22:45
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...