投稿日:2023/10/18 00:34, 閲覧 322
◆日経10/16掲載記事
ニホンミツバチの遺伝情報を網羅的に調べる「全ゲノム解析」を行ったところ、国内で3つの集団に区別できたと東北大や東京都立大などの研究グループが明らかにした。これまでの解析では、ニホンミツバチが地域ごとに異なる遺伝子を持っていることは分からなかったという。研究結果は16日までに米学術誌に掲載された。
ニホンミツバチは昔から国内に生息する在来種で、体長は1センチ程度。生息地の北限は青森県で、北海道や沖縄、一部の離島を除き日本に広く分布している。
研究グループは、東北から九州までの各地で採集した計105匹のニホンミツバチの全ゲノムを解析。その結果、遺伝子の構成は(1)北部(東北から中部)(2)中央部(中国)(3)南部(九州)で異なっていたことが判明した。近畿や四国で見つかったニホンミツバチには、複数の地域の遺伝子が混在していたという。
また、3つの集団に特有の遺伝子を調べたところ、いずれも気温の変化に対応できる遺伝子ではなかった。このため、温暖化による気温上昇に弱い可能性があり、今後の気候変動によってはニホンミツバチの減少につながる恐れがある。また、養蜂や飼育のためにニホンミツバチを移動させた場合、地域によって環境に適応できない可能性もあるという。
東北大の河田雅圭名誉教授は「花粉を運ぶニホンミツバチは、植物にとって重要な昆虫だ」と強調した。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
大野ジョウさん こんばんは。
とても興味深い研究発表ですね。そうか、千葉県は、東北地方と同じ遺伝子を持つ蜜蜂なのか。。。と、解りました。
むやみやたらな蜜蜂の移動は、ダニの蔓延だけじゃなく、遺伝子レベルでの適応の危機が懸念される事も解りました。
日経新聞とってないので、ググって情報を得ようとしたら、大ニュースなんですね。もう沢山上がっていました。
特に、京都産業大学の掲載が解りやすかったです。
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2023_ls/20231011_400a_ronbun.html
そこから派生して、実際の国際科学誌「Ecology and Evolution」誌にも辿り着きました。これは、本当の論文で、詳し過ぎて難しいかもでした。
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/ece3.10573
とっても勉強になりました。有難うございました~(●^o^●)
2023/10/18 01:04
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 脇から失礼します。
論文発表されたとは言え、これは取っ掛かりではないでしょうか?ハッチさんが肌で感じていた事等も含めて、これから詳細が明らかになって行く事柄なのかも知れませんよね。
私の感覚では、105体の蜜蜂だけでは、網羅したとは言えないのでは?と思ってしまいました。ゲノム解析には、膨大な時間がかかるものとは思いますが、もしかしたら、新発見が未だ未だ付け加えられるかも知れないと、ロマンを感じちゃってます~ヾ(≧▽≦)ノ
2023/10/18 02:01
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
皆さんの日記に紹介されるたび
地図の分類では、4つに分かれてるように書かれているように思いますが、
その点は触れられてませんか?
2023/10/18 03:39
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
れりっしゅさん
おはようございます。
2番手の情報に寄り道して くださり有難うございます。
小生はこの記事でもっと深堀りは思いもしませんでした。ミツバチに関する情熱が薄くなっているのかもしれません。その点、れりっしゅさんはもっと情報が無いかとググったりしてミツバチ愛が凄いと思った次第です。
国内外で動物(生き物)や植物のDNAをゲノム編集技術で解析が進んでいるようです。亜種も含む動物や植物は地域環境(寒暖差の気温、熱帯・乾燥等)の違いによってDNAは感覚的に違うだろうなとは思っていました。
当、日本ミツバチに関しても解析により地域環境の違いによるミツバチが存在する事が証明されましたが、ゲノム編集技術により各地域の優先遺伝を掛け合わせでスーパー蜜蜂が出現して蜜蜂の減少傾向に歯止めがかかると妄想してしまいました。
思い起こせば、スーパーでも遺伝子操作された野菜も多くあり、小生も野菜の花(花粉)合わせで美味しいカボチャを作ったり、犬種違いのハーフ犬等良くも悪くも身近にゲノム違い種が出てきています。
ミツバチ(蜂、蝶、鳥等)における植物の恩恵は大であり改めて考えさせらえ、ミツバチ愛が増量中となりました。(現在、養蜂は浪人中)
┏︎○︎))ペコリ 早々のコメント有難う御座いました。((○┓)ペコリ
えっ、105匹で解析少なすぎ...。れりっしゅさんの思いと同じでした。
最近は朝夕冷え込み、すっかり初秋の季節を感じさせ、過ごしやすい気候となりました。どうかご健康で有ります事を願っております...。
それでは良い日々をお過ごし下さい…。 【^L^】
2023/10/18 08:16
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
大野ジョウさん
こんばんは(^^)
ご無沙汰をしておりますm(_ _)m
この国内の三大日本みつばちは昔から古参の養蜂家達には知られたお話でしたが、実際DNA解析をして実証されたのですね。
寒い地域のみつばちは大型、温暖な地域のみつばちは小型と言われて四国はまた少し違う様に聞いて居ました。
私の地域は色白大型も黒っぽい小型も両方混在しております(-。-;
解析方法が日々進歩し分からなかった事を知る事が出来る良い時代になりましたね♪
今週末より寒くなる様です。
お身体をご自愛くださいねm(_ _)m
2023/10/19 21:44
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ハッチ@宮崎さん
今晩は。
┏︎○︎))ペコリ コメント有難う御座いました。((○┓)ペコリ
2番煎じとはツユ知らず情報を発信してしまい、にも拘らずコメント頂き有難うございます。((○┓)ペコリ
ゲノム解析はいろんな分野で解明が進んでおり、今回の発表でミツバチの3大地域特性によるミツバチの存在が判明。
今回、各地域の基礎ゲノムデータが収集されたので、気候変動で温暖化が進み、更に亜種?ミツバチ生息分布が変わって行く様子が比較出来る様になったと思います。
原生種の日本ミツバチは、種の存続が危惧されており将来的にゲノム操作編集で優性遺伝の交配で環境変化にも堪え得る日本ミツバチの誕生するかもしれません。(妄想)
植物は種存続で蜜蜂が必要、蜜蜂は植物が必要。その恩恵を一番受けているのが人間。今回の論文発表でミツバチの有難さを改めて認識させられました。
┏︎○︎))ペコリ 38QAの権威、ハッチ@宮崎さんコメント有難う御座いました。((○┓)ペコリ
近況:現在 養蜂は浪人中ですが 今後 巣枠式に移行する為、巣枠式準備の摸索中で来春の巣枠式養蜂が実現出来るのを夢見ています。
それではまた・・・。 失礼します。【^L^】
2023/10/20 01:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎さん
わが家の目鼻先にお泊りでしたか……
いいもの食べれましたか?
2023/10/20 06:55
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ひろぼーさん
おはようございます。返信が遅れごめんなさい…。
┏︎○︎))ペコリ コメント有難う御座いました。((○┓)ペコリ
日経新聞(夕刊)に記事が掲載されたので、直ぐ投稿したのですが2番煎じでした。38QAのメンバーも いろんな形でネットワークを張り情報収集されているのですね。
他の地域分布の情報は精査していませんが、地域特性違いのミツバチは3大地域に限らず各地域 例えば、対馬、沖縄、鹿児島、青森。北海道等のゲノム解析をすれば十人十色のミツバチが出てくるように思えます。
┏︎○︎)) 2番煎じ情報のコメント有難う御座いました。((○┓)ペコリ
これから、柑橘類の収穫が始まり 目が回るような忙しさになると思います。体を労りながらシーズンを乗り切って頂きたく願っております。
それでは良い週末をお過ごし下さい…。 【^L^】
2023/10/20 07:18
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ハッチ@宮崎さん
糸島は福岡のベットタウンでかなり人気の地域です。海あり山あり平野ありで美味しいものが沢山有りまた 更に九大キャンパスが移転してきたことも有って若い世代には超人気になっています。
昨日まで糸島におられるとは。道理で返信が早いはず…?
2023/10/20 07:27
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
大野ジョウさん
私は、二番煎じとは思いませんよ~!(^^)!
だって、大野ジョウさんの要約した情報があったから、解りやすかったですもの。
補足の入った情報として、有難かったです୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2023/10/20 18:45
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
Michaelさん
おはようございます。
随分ご無沙汰、また 遅筆で また 二番煎じ情報で ごめんなさい…。
返信コメントは早めに書いていたものの、操作ミスで入力データを失念して再入力のエンジンが掛かる迄時間を要しました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ゲノム解析と聞いただけで難しく感じますが、ゲノム解析で亜種を含めた同種の比較で違いが解かったり、また ゲノム編集操作で近種の遺伝子を利用してマンモス再現のロマンのニュースが有ったり、種の保全や耐病・暑さ寒さに強い等の優秀種の開発で野菜・穀物の新種は顕著で家畜・魚類等の優秀種も作られゲノム解析は無くてはならない技術になってきています。
蜜蜂も例に倣い存続危機の傾向にあり、こう言ったゲノム編集操作で3大地域+α(他地域)のDNAを利用してスーパー蜜蜂の出現も夢ではないかもしれないです。(妄想)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆近況報告
養蜂の浪人中の身である為、果物(無花果、柑橘、キウイ、ウリ・メロン、スイカ等)や花栽培に時間を割いています。
・イチジク
時間的には一番割いて主に国外品種約30種以上の苗を育てており、それらの収穫は2〜3年掛かります。漸く収穫時期や触っただけで美味しさが解かる様になり、既に収穫出来る樹生り完熟イチジクの美味しさにメロメロ感動しています。因みにイチジクは古代エジプト時代から重宝され、その美味しさが解かる査証です。
・花卉栽培
以前からかなりの品種を栽培してきて、現在は随分少くなりましたが 今 ハマッているのが’ラナンキュラス’です。染色体をいじり(ゲノム操作?)色・形が依然と全然違う魅力ある商品が出回っています。特に、宮崎の業者が生産するラナンキュラスに見入っていて、そのラナンキュラスを植える為の猫の額の庭に花壇を整理中です。因みに花としてはかなり高価な値段となっています。
◆Oops!
・ズッキーニー
野菜作りにも精出していますが、品種改良?を試み同種の色違いの同種と花合わせ(人工受粉)で楽しんでおり、今年5~6月に花合わせして8月に収穫してその種を蒔いたら下記のズッキーニーが生りました。未だ収穫していないので味は如何程の物か解かりませんが、料理で色を取るのに利用出来そうです。(一種の遺伝子操作?)
・スイカ
今年も大玉中玉小玉の約20株程を植え、今迄に食べた事のないびっくりする程のスイカを収穫出来ました。何故美味しいスイカが出来たかを推察すると、ある出来事の起因(おそらく甘味成分の遺伝子が突出?)を疑っており、そのタネも保存しているので来年実生苗で植え、ある出来事も実験し美味しいスイカが出来るか実証し、もしこれが確認できれば自分的に大発見です。
因みに、今日の朝食は遅植えの秋スイカで甘さ的には まずまずでスイカ好きなので食べています。(写真は赤玉羅王)
美味しいスイカの品種名は’金色羅王’でピーク時はかなり高額な値段で販売されている様です。
・カボチャ
このカボチャは特にお気に入りで3世代目を受け継いで育てています。3世代であれば平均した落ち着いた色形のカボチャになると思っていましたが、今年は遺伝子が大暴れして、種無し、緑色主体、赤色主体、形も様々でサプライズでした。特に美味しかったのが種無しカボチャでホクホクで、恐らく種が出来ない分 美味しさDNAが突出されたかもしれません。種を採りたかったのですが残念ながら種無しなので…。
以上、近況報告ですが長文で失礼しました。。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最近朝夕は15℃〜24℃前後とすっかり秋めいて肌寒くなりましたが晴れた日は秋風に揺られ過ごしやすくなっています。
Michaelさんは医療従事者で体のケアは充分留意されていると思いますが、忙し行動派のMichaelさんですが健康には充分自愛される事を願っています。
┏︎○︎))ペコリ 二番煎じ情報のコメント有難う御座いました。((○┓)ペコリ
それでは過ごしやすい秋の夜長を楽しみお過ごし下さい…。 【^L^】
*今日は日帰りテニスの合宿があり楽しんできます。
2023/10/21 07:54
こんばんは、大野ジョウさん!
先に情報upされた特製パンさんの日誌にもコメントしましたが、 https://preview.38qa.net/blog/381029
東北、九州、それに奄美大島産のものはなんとなく性格や生態が違うと感じていましたが、気候に寄るものと考えていました。
今回、分類は3つとされていますが、中央部の本州側と四国側の間にも点線で仕切りあり、また、九州地域でも奄美大島などの日本みつばちは明らかに体格差などあるものと認識していましたので気になるところです。
ゲノム解析から得られた知見なので見た目ではなく遺伝的な差異を明らかに証明しているものなので更に読み解いていきたいです。
レリッシュさん、高橋先生のページ分かりやすいです(^^)/ ありがとうございますm(__)m
2023/10/18 01:11
大野ジョウさん、こんばんは!
昨晩は福岡県の糸島市に泊まりました。佐賀での仕事を終え先ほど帰宅したところです(^^)/
2023/10/20 02:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...