投稿日:2023/1/24 09:55, 閲覧 1255
今までは、重箱やハイブリッド式の巣箱を使用していましたが、今回初の試みで自然巣枠式(か式)の巣箱を作成中です。
そこで、経験者の先輩方にお聞きします。
作成にはいろいろめんどくさい部分が有りますが、構造上特に注意をする箇所が有ればご指導下さい。
宜しくお願い致します。
今晩は、初めまして、私は、千葉、金谷で重箱で始めましたが、カ式巣枠式を始めたく、これからよろしくお願いします、モアじぃじさんは、千葉はどちらでしょうか、見学はできますでしょうか
2023/1/24 10:00
2023/1/24 14:32
2023/1/24 21:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
実は、私も同じ本をみながら作成中です
確かに、細かい寸法での作業なので、ついこのくらいで大丈夫だろ・・・と妥協していますが、なるべく正確に作った方が良いんですね?
残りの作業、気をつけて臨んでみます
2023/1/24 11:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モアじぃじさん、
特に巣枠の中心から隣枠中心の距離ですが、岩波さんも当初プロトタイプ35mmから後に32 か 33 mmに改変されたようで、
これがうまくいかないと2つの巣枠に股がって巣脾を造ったり、1つの枠に二枚の巣脾を下垂させたりしてしまいますから
注意が必要です(^^)/
2023/1/24 14:57
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ハッチ@宮崎さん、度々ありがとうございます。
おっしゃる通り、本では32mmとなっていますので、それに沿って作成しております。
実際に設置する時に、その辺りをキチンと確認しながらやるつもりです。
何れにしても、試行錯誤でチャレンジしてみます!!
2023/1/24 15:37
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ナカムラさん、こんばんは!!
金谷からは、ちょっと離れてますね・・・山武市松尾町です。
遠くてもお出でになるのでしたら、見学は問題有りませんよ!
2023/1/24 23:22
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
むっちゃん!さん、ありがとうございます。
いろいろと参考にさせて頂きます。
お互い、春先に入居してくれると良いですね!
2023/1/24 15:44
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
むっちゃん!さん、素敵な巣箱ですね!
本では、サワラ材を使用するようにと有りますが、なかなか手に入らなくて杉材にしました。
むっちゃんさんは、何を使いましたか?
2023/1/24 17:07
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
むっちゃん!さん、いろいろと情報ありがとうございます。
最寄りの森林組合に問い合わせてみます。
2023/1/24 23:24
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
むっちゃん!さん、細かいご指導ありがとうございます。
お互い頑張りましょうね!!
2023/1/25 09:21
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
靖.立さん!私と同じ長崎にお住まいですので、是非一度、ご自慢の特許を取られてる天空の巣箱を拝ませて下さいませ!それと、60群程の蜜蜂を飼育されておられるとの事、是非一度、飼育場を拝見したいものです!
m(_ _)m
2023/1/27 23:27
とても立派な巣箱ですね。巣枠式飼育の普及を強く願い私も巣枠式を自作しております。写真の巣枠を入れた状態を拝見すると、巣枠と巣箱内壁との間にほとんど隙間が見えません。巣枠式を作るにあたって大切なことは、ミツバチが入れない隙間を作らない事です。つまり、内壁と巣枠の間には6㎜以上の隙間が必要です。ミツバチが入れない隙間は、掃除ができません。そうなるとスムシの温床になってしまいますよ。ご注意ください。また、採蜜をするのであれば、その採蜜方法もご考慮ください。巣枠式のメリットは、巣を壊すことなく採蜜できることです。このことによってミツバチに余計な負担(ストレス)を軽減できます。その他、適切な管理が可能になります。巣枠式飼育を頑張ってください。
2023/1/27 11:19
むっちゃん!さん、それから仕切り板はあまりきっちり作ると、蜜蝋でくっつけられ動かせなくなりますよ。隙間があっても仕切り板として全く問題ありません。
2023/1/29 18:46
なるほど隙間はちゃんと確保してますね。画鋲はビースペースですか?もしそうでしたら開けすぎです。それと奥は仕切り板でしょうか。
2023/1/27 13:40
むっちゃん!さん、先ずミツバチのプロの方が作ったものを示され、その寸法に意見することは控えさせていただきます。また、カ式を使用しているのであれば製作者にお聞きになってください。また、メディアの取材以外蜂場への見学は受付いたしておりません。これは、病気等への対策のにためです。天空式は共同特許取得ですので開示していません。ご理解ください。コロナ禍の中でここ3年は講習会の開催を差し控えておりますが、新年度から開催する予定です。
2023/1/29 18:42
靖.立
長崎県
靖.立
長崎県
靖.立
長崎県
靖.立
長崎県